マガジンのカバー画像

何ができあがる?

169
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

お気に入りができた

お気に入りができた

うちの中でこけたり、そもそもずっと不調の右肩と

ウクレレの習得への力みで、右腕がいたみます。

まだ一曲目で、メロディーを弾いて、コードでやって、

これからソロ弾きへというところです。

私が小学生のとき買ってもらった教則本は「バッキー白片」とかいう

高木ブーみたいな(たぶんアロハだったからそう思ったんだと思う)

全然愛着がわかないものだったし

ただただコードを弾くやつだったのですが

もっとみる
作成日記です

作成日記です

noteの更新はそんなに頻繁ではありません。

こんなのを作ります、こんな感じになった、できましたという日記。

すぐ更新・・・というときは、昨日のが一番上に来ていることに

耐えられない時です。

翌朝恥ずかしい、というあれです。

次もウクレレを題材にしたブックカバーを作ります。

がんばりすぎると重くなることは承知ですが

いったん刺繍に重点をおいたものを作ります。

今日、結構時間ができた

もっとみる
猿田彦神社または道祖神社

猿田彦神社または道祖神社

ならまちは不思議なところで

行きたいところにたどり着けない。よく聞く話です。

レディネスとかなんとかそういう言葉、あります。

今朝からの「諸条件」と「道に迷う」を足して、

その時間と場所で素敵な方とまた会うことができました。

四次元の待ち合わせだ。自分ではコントロールできない幸運。

ありがたい、ありがたい。

今日たどった道を地図に記して

二度とそこいらで迷わないような道しるべを。

もっとみる
野次馬マインドと歴史

野次馬マインドと歴史

1週間間違えてしまい、お店番は次の日曜日。

7日の猶予ができたにもかかわらず

もしかしたら上の縫いかけのブックカバーは完成できないかも

しれなくて残念。

「謎の平安前期」という新書を読み始めました。

漠然とした疑問を持っていたので、急に答えが目の前に現れた気持ち。

今年は大河ドラマもそうだし

京都を久しぶりに歩こうかと思って、わくわくしています。

晴明神社の近くに行ってみたい紅茶の

もっとみる
おひさしぶり!作る楽しみ

おひさしぶり!作る楽しみ

ブックカバーのアップリケは型紙を作ってから

始めることがほとんどです。

今回はウクレレのアップリケと決めていたのですが

以前のものより少し大きいものにしようと

型紙を作り終えた頃には、忘れていた興奮状態みたいなのに

おおげさではありますが、満たされるのを感じました。

そこから上の写真のところまで、楽しくて楽しくて

「憂さ」を完全に吹き飛ばしていました。

一年に一回、ブックカバーを作

もっとみる