見出し画像

【全文読めます】最初の夫には失望、結婚には希望~婚活マラソン

いよいよ離婚が成立し、私は、シングルマザーになり、再出発です。
私は、最初の夫には失望していましたが、離婚になったのは最初の夫のせいなので、別の男性と再婚すれば、つぎはきっとうまくいく、と思っていました。

最初の夫は、妻だった私よりも子どもを大切にしたけれども、今度のお相手は、子どもよりも私を大切にしてくれる人にしよう。

離婚すると、女性には民法で100日間の再婚禁止期間がありますが(2024年4月1日からは廃止になりました)、その100日間の間に、再婚相手を見つけて、すぐに再婚したい。

私には子どもが2人いるので、お相手は見つかりにくいだろうなとは思いましたが、やってみなければわからないし、子どもがいる女性は、全員再婚できないというわけではないので、とにかくやってみよう、と思いました。

私のはやる気持ちの中には、
絶対に、あの憎い最初の夫に、「私を大切にしないからこうなった」と後悔させてやりたい!
「よくも、私をぞんざいに扱った!」
という気持ちもありました。

当時の私は、憎しみと、焦りと、とにかくその時の現状から抜け出したくて、ひたすら、突き動かされるように行動していたのです。

さて、そんな中、再婚相手候補には、どこで出会ったら良いか、考えてみました。

勤め先は、働いている同僚、上司はいつも同じ顔触れで、人の出入りはほとんどありません。新入社員が配属されてくることはありますが、当然、既に中堅になりつつある私よりも、年下の人ばかりです。

私は、再婚相手候補は、年下の男性でも良いと思っていたのですが、なにしろ、自分が新入社員の時でさえ、同期入社の新入社員から「おばさん」扱いだったので(「最初の夫との出会い」参照)、勤め先で出会える可能性は皆無だと思いました。

では、どこでお相手男性を探そう?

結婚相談所に入会するのはどうでしょうか?
資料を取り寄せてみました。
それでわかったのは、結婚相談所に入会するのには、入会金が数万円以上、かかります。そして、毎月、「紹介料」や「利用料」という会費が数万円、かかります。そのため、特に最初の支払いは数十万円になるということです。

それに、子どもが2人いる状態で、結婚相談所に入会して、そこまでの費用をかけて、急いで再婚する必要があるのかというと、私は正社員で働いていましたので、生活するお金のために再婚を急ぐ必要はなかったのです。

そこまで急ぐ必要はないんじゃない?

では、どうしよう?

ここから先は

0字
本1冊分の原稿を順次、追加していきます。 原稿数が増えるにつれて販売価格は上げて行く予定です。

私の2回の結婚、2回の離婚、そして事実婚にたどり着くまでの婚活の履歴について書いています。 うまく行かなかったこと、それをどう反転していっ…

よろしければサポートお願いします。今後さらに役立つ情報提供のために使わせていただきます。