まぐ子。

この世界のどこかでひっそりと息をしています。

まぐ子。

この世界のどこかでひっそりと息をしています。

最近の記事

そういえば不登校だった

ある方のnoteを拝見して、そういえば自分も不登校だったと思い出しました。 不登校だったのは中学生の数ヶ月間再発してまた数ヶ月間くらいでしたが、高校受験も控えていたので、この先どうなるのやらと不安でした。親にも大きな心配をかけてしまいました。 せめてもの償いのつもりで書きます。 今不登校で悩んでいる人の助けになれたら、と思います。とはいえ私個人の経験でありすべての人に当てはまるとは言えないので、気休め程度に、どうぞよろしくお願いします。 何で不登校になったの? 何で

    • ヨーロッパ文学に聖書とシェイクスピアは必須

      というわけでタイトルの通りなので読んでいます。自戒を込めて。 シェイクスピアはもともとある程度読んだことあり、訳者さんのお陰で割と読みやすいので楽しく読んでいます。 聖書は、辛うじて創世記だけは昔読んだことがあったのですが、やはりちゃんと読まないとな、と思いました。 その分厚さから敬遠していましたが、旧約聖書は物語のようで、世界観に入り込めます。読み物としては旧約聖書の方が面白いかもしれません。 まだ新約聖書は読み切れていないので平均気温が30度を下回るくらいまでに読み

      • infjの民としては

        私は昔から性格診断や心理テスト、占いなどが好きでした。誕生日占いも何冊か読んでいました。みんなそんなもんだと思っていたのですが友人と話していると占いなんてしないよ〜!という人が意外と多くて驚きます。 前置きは置いといて、mbti性格診断をご存知でしょうか。これは性格を16タイプに分けて考えようというものです。詳しくはググってくださいm(_ _)m こちらのURLから性格診断できます。 わたしはこちら、infjでした。 内向型(Introverted)直観型(Intuit

        • プリン頭で飲み好き、そんな人に少し憧れるけど、やっぱり自分でよかった(?)

          プリン 頭がプリンになったままの人ってまあ割とよく見かけますよね。一応知らない人のためにプリン頭を説明しておくと髪の毛を染めているのに元の黒髪が生えてきてプリンのようになっている頭のことです。このプリン頭、大学生のわたしの周りにはたくさんいます。 わたしはどちらかというと完璧主義で小さい事も気になるので自分がプリンだと想像しただけで元気が無くなります。1㎝ほどでも黒髪が生えていたら、気分が下がります。 ですが外に出てみると世の中には意外と気にしない人も多いのね、と感じます。

        そういえば不登校だった