見出し画像

グルテンフリーの薦め     ✨小麦を食べない健康法✨

お医者さんに行っても
「異常はありません。ストレスはためないでくださいね」と言われ、対処法も分からないし、どうしたらいいの?
そんな悩みを解決するお手伝いをします。

実はあなたの不調の原因は
もしかしたら「毎日のパン」にあるかもしれないんです。 


🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸
🔴本記事の内容
• グルテンって何

• グルテンを食べない利点
• グルテンを含む食品•含まない食品

🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸

この記事を書いている私はニューヨーク20年の現役のメイキャップアーティスト。
ケイトモスなど著名なモデルさんや女優さんなどと仕事をする中、健康についての追求が深まりホリスティックな栄養学とヘルスコーチとして「病気にならない体作り」の指導もしています。


「グルテンフリー」

最近よく耳にしてる方も多いでしょう。
もとは小麦アレルギーや「セリアック病」という難病を持つ人々が間違えてグルテンを含んだ食品を食べないように、と食事療法として 取り入れられました。
しかし、最近は小麦を長い間食べ続けてきたはずの欧米から
「そもそも小麦はよくない」という動きが起こってきたのです。
今では美容や健康のためにグルテンフリー生活を実践されている人が日本でもやっと増えて話題になり始めた様ですね。
グルテンフリー対応のお店や商品も徐々に増えてきました。
アメリカでは、何年も前からスーパーマーケットの中にグルテンフリーの大きなコーナーがあります。


日本ではまだ余り理解されてない「グルテンフリー」。
「グルテンってそもそも何?」
「毎朝パンを食べてるけど、健康だよ?何が悪いの?」「パンもパスタ、うどん、ラーメン全部好き。やめるなんて私には絶対無理!」

という人も多いと思います。

小麦やグルテンが人類にとって全て毒というわけではないんです。
ただ、輸入小麦粉の遺伝子組み換え農薬の問題など、
アレルギーや病気の人だけでなく、小麦を食べる全ての人に関わる話もあるのです。
あまりに日常的に身近にあって、だけどほとんど知らない「グルテン」「小麦」のこと。

ノングルテン食を取り巻く環境や手軽にはじめる実践法など、お役立ち情報をまとめてみました。

🔴 グルテンって何

グリアジン + グルテニン = 「グルテン」
小麦に含まれている「たんぱく質」のひとつ。
小麦粉は「炭水化物」ですが、実はたんぱく質が6~15%ほど含まれています。
そのうちのおよそ85%を占めているのが「グリアジン」と「グルテニン」。
小麦粉は水を加えて捏ねることで、このグリアジンの「弾力があるけど伸びにくい」という性質と グルテニンの持つ「弾力は弱いが粘着力が強く伸びやすい」という性質が結びつき、 両方の性質をあわせ持った「グルテン」というたんぱく質が生まれるのです。
このグルテンの働きをうまく利用して、世界中で小麦を使ったさまざまな料理が作られています。
「弾力があってモチモチしたパン」とかもその代表ですね。

小麦がメインの食品やお醤油などの調味料はもちろん、そうとは気づかないような品にも安価なたんぱく質源として入っていることがあります。
また、食材ではなく乳化剤や結着剤、防腐剤のような添加物として、はたまた加工肉の「つなぎ」安い食品の水増しとしてもごく当たり前に使われています。

さらに、口にするものだけではなく、化粧品やサプリメントの中に入っていることもあります。 もし「グルテンを生活から全て除去したい」と思ったら、手に取る全てのものに気をつけなければいけないといっても過言ではありません。

では、なぜグルテン抜きの生活がこれほどまでに注目されているのでしょうか?

🔴 グルテンを食べない利点

小麦粉に含まれるエクソルフィンという成分に中毒性があるという報告もあります。
グルテンを含む食品はクッキー、ケーキ、パンなど白砂糖を含むカロリーが高いものも多いので、食べ過ぎてしまうと体重の増加につながります。
ついもっと食べたくなってしまうのは、中毒症状なのかもしれません。

日頃、摂取する機会が多いグルテンですが、体質によっては体の中で消化不良や便秘、下痢、アレルギー反応を引き起こす可能性があるともいわれています。
そもそもグルテンは人の消化酵素で完全に分解されにくく、分解途中の物質が炎症を引き起こして消化吸収機能の障害をもたらす可能性があります。
グルテンのグルーは英語でセメダインのことを言います。要するに固まって消化できない物質であると言う事。ちょっと気持ち悪い気がします。なので、アレルギーのない人でも出来れば余り食べない方がいいと言う感じです。

一般的に「グルテン過敏症」「グルテン不耐症」と呼ばれている「グルテン関連疾患」には、ある特定の遺伝子型(HLA-DQ2とHLA-DQ8)を持つ遺伝性の自己免疫疾患や、原因が未だ明らかでない症状が含まれます。
腹痛、便秘、下痢などの消化器症状、消化吸収の低下による栄養失調、思考力減退や疲労感などさまざまな症状をもたらします。片頭痛や月経前症候群、自己免疫疾患につながる可能性もあります。


⭐️⭐️⭐️
グルテンフリーという概念は、世界的なテニスプレーヤーであるノバク・ジョコビッチ選手が、「グルテンフリーの食事にしたことで体の調子が良くなった」などとコメントしたことから広まりました。
ジョコビッチ選手はグルテンに対して過剰な免疫反応を起こしてしまう体質だったのですが、同じようにグルテンが体質に合わず、摂取を抑えることで健康回復につながる人もいるのではないか、と注目されるようになったのです。

グルテン過敏症の人がグルテンフリーの食事にすると、便秘や下痢の解消、腸内環境の改善などの効果があるといわれます。
腸内環境が整えば、肌荒れやニキビなどの肌トラブルが改善する可能性も期待できます。
また、グルテンの影響で倦怠感・疲労感などがある場合も、グルテンフリーで改善される可能性があります。
もちろん、体質など個人差もありますので、一概にグルテンフリーで改善するとは言えませんが、消化吸収に弊害が起きるのは誰しもなので少し控える事から始めてみても良いのかも。
とりあえず、2週間パンや麺類を絶ってみるとかすると見えてくるかもしれません。
⭕️⭕️⭕️

⭐️⭐️⭐️何故、小麦が悪いのか?
元々の日本の小麦はグルテン含有率が低く、だからパンが難しくうどんやそうめんだったわけです。
現在、日本は小麦の大部分を海外から輸入しているそうで、輸入量5,000~6,000トンに対し、国内の生産量は700トン弱だとか。
たしかにGHQの政策によるパン、マーガリン、牛乳作戦で日本の学校給食がボロボロになったのは間違いありません。

⭐️過度の品種改良による問題
大きな問題は品種改良です。
現代の小麦は効率良く大量生産の為に、過度に品種改良され過ぎています。
大量生産のお陰で餓えをしのげる様になったけど、先述した多種の慢性的な病が増えました。
もはや本来の小麦に見られるようなグルテンの構造は破壊されており、現代の小麦は過度の品種改良の果てに、「小麦」ではなく「小麦のような別の何か」そうミュータントです。

大量に小麦を生産するために、現代の小麦は農薬に耐性があるように改造されています。大量の農薬で雑草や虫は殺されても、小麦は生き続けるよう改造するということです。
また、風雨に負けないように背丈を低くするなどの改造もなされています。このようなことが繰り返されることで本来の小麦は「小麦のような別の何か」「小麦もどき」になり、危険な小麦となってしまったのです。

輸入される遺伝子組み換え小麦の多くはパン屋、ラーメン屋、居酒屋、ファミレスなど外食産業、あるいはコンビニ、スーパーの総菜、弁当に回されるでしょう。表示義務がないためです。

🔴 グルテンを含まない食品⭕️この中にも別の観点から
食べて欲しいもの& 食べて欲しくないもの色々ありますが、グルテンを含まないと言う点で参考にしてください。
例えば白砂糖、乳製品、よくない油製品(ポテトチップス)などは別の意味でオススメではありません。

また、グルテンアレルギーでない場合、味噌汁などは健康の観点から食べた方が良い食品になります。
ここではグルテンを主にリスト化してみました。

🔴 グルテンを含む食品

基本的には量の多い小麦製品(パン、パスタ、うどん、ラーメン、ピザなど)を目安に避ける事をオススメします。

ここまで読んでいただいてありがとうございます。貴方にとって何か健康のヒントになったら嬉しいです。

このブログでは、健康にお悩みや興味のあるあなたにヒントやアイディアをお伝えしてます😊🌸

LINE@登録で
無料相談しています🌸

https://linktr.ee/philia_its

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

131,336件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?