見出し画像

サウナ紹介2

僕の休日はすっかり朝ウナが日課となっている。
更には朝運動(ランニングや筋トレ)をしてからのサウナへ向かうことかルーティーンだ。
この前の情熱大陸でサウナーの磯村くんを見たときに、ほどよい筋肉質の良い身体をしてて、ふと俺の身体を見たら全然筋肉ないじゃん。って思ったのがきっかけ。笑
あとは、最近、据えられた置物のように身体が重いので健康体の心地良さを求めて頑張ってみようと挑戦中。

前置きが少し長くなってしまったが、この日は先輩と一緒にやまつばさへ。因みに僕は初めてのやまつばさだったのでワクワクした気持ちでチェックイン。

浴場内に入ってまず1番に思ったのがお風呂場、洗い場が清潔に保たれていること。至る所の清掃が行き届いていて、ここのスタッフさん凄いなぁってシンプルに思ってしまった。

温泉も魅力的だったけどサウナイキタイ欲が強すぎて身体を清めたあとはすぐさまサウナへ直行。

サ室、3段のi字型。
左端にサウナストーブ。真ん中にテレビ。右端に小窓。小窓があることでサ室内にほどよく差し込む光が僕は好きだった。暗めのサウナも好きだけど明るいのも良いなぁ。
温度は92度くらいで、ちょうど良い。

良い感じに汗が噴き出てきて、
掛水をしたあとに水風呂へ。温度は17、18度くらいかな。深い水風呂とスタンダードな水風呂。
まぁ、迷わず深い方にダイブ。笑
人も居なかったしダイブして、頭まで潜り平泳ぎした。
きっと怒られるので、ひとかきだけで遠慮したよ笑

このあとの外気浴。外だけで椅子が6脚以上、リクライニングチェア3脚。更には流し湯もあって、天気も良し。もう完璧かよ。笑
割と森の中の外気浴だから夏になると虫とか蜂が出てきそうだけど、今の季節は1番いいと思うしお勧め。

3セット目のサウナの後、リクライニングチェアですっかり気持ち良くなって15分ほど気づいたら寝てしまったよ。

サウナのあとは、のんびり湯につかりここは温泉の質もいいなぁと気付いてしまった。

今日のサウナは軽めの3セットだったけど
次回来たときはゆっくりと5セットはしよう。笑
近場に新宮温泉ふくの湯があるのだけど、ここはまた違った楽しみ方ができるな。

最後はマッチをチョイスしこの日の楽しいサ活はこれにて終了。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?