Magnolia Mama

- ワーキングマザー、👶9歳、👧6歳 - 趣味は料理、スーパー銭湯巡り、海外旅行 - …

Magnolia Mama

- ワーキングマザー、👶9歳、👧6歳 - 趣味は料理、スーパー銭湯巡り、海外旅行 - 都内在住 - 大事にしていること 「限られた時間で成果を出して、育児と仕事の両立」 「相手の立場に立って考える思いやり」

最近の記事

サウナ♨️KUDOCHI Sauna銀座店

2024/06/25(火)訪問 サウナの温度が良い 温度が高すぎないので、じっくり温まれます。何分でも居られる心地よい空間で、私も一回10分以上入っていました。 さらに、とても汗が出てすっきり!湿度もちょうど良いのかな。 ロウリュウ用の氷あり 森林やユーカリなど、4種類の香りの香りから2個まで選ぶことができます。サウナストーンの上に乗せると、シュワーという音と共にいい香りが広がります。 さらに通常のセルフロウリュウもあり。 水風呂は16℃ 温度調節もできるといいな

    • スーパー銭湯♨️かりんの湯(再訪)

      2024/06/22(土)訪問 サウナが素晴らしい サウナは最高で我が家も4回目のリピーターなので、サウナについてはこちらをご覧下さい。 ご飯が美味しい 実は艶々白ご飯が美味しい!ぜひ食べてみて欲しいです。 高級感 ⭐️⭐︎⭐︎ 独自性 ⭐️⭐️⭐️ コスパ ⭐️⭐️⭐︎ 新しさ ⭐️⭐️⭐️ 親子向け⭐️⭐️⭐️ これまでのスーパー銭湯♨️記事はこちら👇

      • スーパー銭湯♨️テルマー湯滑川店

        2024/06/01(土)訪問 日中から楽しみたい露天風呂 露天風呂が広くて素晴らしい 狸に会える 露天風呂から見える自然の中でしっぽがシマシマの狸に遭遇し、目がばっちりあいました 水風呂冷たい&屋外 水風呂はちょっと冷たくて、寒いので利用しませんでした。事前情報にあった20℃という事はなく、15℃くらい。 高級感 ⭐️⭐️⭐︎ 独自性 ⭐️⭐️⭐︎ コスパ ⭐️⭐️⭐︎ 新しさ ⭐️⭐️⭐️ 親子向け⭐️⭐️⭐️ これまでのスーパー銭湯♨️記事はこちら👇

        • スーパー銭湯♨️Paradise

          2024/05/10(金)訪問 水風呂選べる 水風呂は17℃くらいと12℃くらいと2種類あり サウナと水分補給 ロウリュウあり。ただし、サウナは混雑してる。追加料金で個室あり。 水分補給ありがよい!! お食事なし 自販機すらなし 女性は0のつく日のみ 毎月10,20,30日のみ。基本おひとり様でも黙々と整う。お友達と行く場ではない。 高級感 ⭐️⭐️⭐︎ 独自性 ⭐️⭐️⭐️ コスパ ⭐️⭐︎⭐︎ 新しさ ⭐️⭐️⭐️ 親子向け⭐︎⭐︎⭐︎ これまでのスー

        サウナ♨️KUDOCHI Sauna銀座店

          スーパー銭湯♨️ 喜楽里 別邸 横浜青葉店

          2024/06/14(金)訪問 今日は喜楽里 別邸 横浜青葉店に来ました。 水風呂冷た目 水風呂は10℃の表示でしたが、実際は15℃くらい。 サウナ広い 広くて混んでないので横になれます。 そんなに暑過ぎないので、10分近くじっくり入れました。 ロウリュウは30分に一度で激しめ。 お食事美味 どれもこだわりで美味しかった! 焼肉サラダはA4ランクへのこだわり。 小学生以上 子供の年齢制限あり 高級感 ⭐️⭐️⭐︎ 独自性 ⭐️⭐️⭐︎ コスパ ⭐️⭐️🌟

          スーパー銭湯♨️ 喜楽里 別邸 横浜青葉店

          スーパー銭湯♨️花景の湯

          2024/06/07(金)訪問 森の湯を超えてmyスパ銭ランク1位🥇 サウナの温度が高め、すごく汗が出る 水風呂の温度が程よい アメニティは全部あり、完全手ぶらok オープンしたてで綺麗 お食事がどれも美味しい 小学生以上 お値段高め 高級感 ⭐️⭐️⭐️ 独自性 ⭐️⭐️⭐︎ コスパ ⭐️⭐️⭐︎ 新しさ ⭐️⭐️⭐️ 親子向け⭐️⭐️⭐︎

          スーパー銭湯♨️花景の湯

          スーパー銭湯♨️かりんの湯

          今日は千葉県のおふろcafeかりんの湯に来ました。 水着無しても男女一緒にサウナが楽しめる サウナガウン(長い丈のパーカー)が入館料に含まれており、それを着れば手ぶらかつ男女一緒にサウナを楽しめます。アロマのセルフロウリュウあり。 水着持参ももちろんok。 サウナから子供の遊び場が見える 乳幼児から小学生など大きな子供まで、屋内屋外野遊び場が併設。サウナからは屋外アスレチックが見られるので、一緒にサウナに入れない子供でも安心して楽しめます。 アメニティ豊富 大浴場

          スーパー銭湯♨️かりんの湯

          美しい人

          ZUMBAのレッスンにいる70歳の女性が美しい。38歳の今の私が思う美しい人ってこんな人。 メイクやファッションで自分に手をかけてあげている人 相手の幸せに共感できる人 笑顔と大笑いが溢れる人 合わない人と距離を取れる人 ありがとうとごめんねを言える人 美しい自分でありたいと思う人 皺や白髪は嫌なのですが、そこを否定する(無くす)のではなく、丁寧にケアして、今後も美しい自分を追求していきたいと思います。

          ハマってる言葉: 仕事編

          自分が大事に思っている事ってそんなに変わらないけど、その表現の仕方って日々出会う人の言葉で心に刺さったものを拝借しています。 最近のパワーワードはこちら。 相手の気持ちを考える想像力 これまでは「思いやり」という言葉を使ってきたけど、仕事では想像力というパワーワードを使って意思入れしてます。 自分ごとで取り組む 自分はもちろん、チームメンバーにも今取り組んでいる案件に「主体的」に取り組んでもらいたい。でも優しいイメージを受ける自分ごとがお気に入り。

          ハマってる言葉: 仕事編

          ワーママで良かった事「学びたい欲求」

          先日、会社の研修で講師をされていて出会った方と会食する機会があった。 研修での90分聴き入ってしまった洗練されたプレゼンに、完全に惚れ込んでいた私と同僚にとっては最高の時間。 その同僚も講師の方も、ビジネスからエンタメまで最新トレンドを嫌味なく話してくれるとても刺激的なひと時だった。 私は理系というのもあり、ビジネスや市況ニュースには正直疎いのだが、会社での役割や自分が目指す姿を考えると、いよいよ疎いでは済まされなくなってきた😅 そこで、新たに始めてみるインプットをシェア

          ワーママで良かった事「学びたい欲求」

          ワーママで良かった事「スマートウォッチが活きるライフスタイル」

          ずっと欲しいと思いながら、なかなかこれと言ったものが見つからず今日まで過ごしてきたアナログ時計生活(何年探してるんだ?)。本日ついにスマートウォッチを購入!今日は商品レビューではなく、なぜ&どんなスマートウォッチが欲しかったのか=スマートウォッチの活用シーンをまとめます。 スマホはAndroidもiPhoneも 私は長年Androidスマホを使ってきましたが、今はiPhone。両方に一長一短があるので、今後もどちらのOSも使う可能性があり、両対応のスマートウォッチを選びま

          ワーママで良かった事「スマートウォッチが活きるライフスタイル」

          スーパー銭湯♨️SPA HERBS

          今日はmyスーパー銭湯ランキング2位の SPA HERBS(スパ・ハーブス) の紹介です。 お料理もお風呂も良くて、1,350円(土日祝、タオル2枚込み)という値段考えたら1位かも!っていう大満足温泉です。メイク落とし、化粧水&乳液完備。 食事が美味しい&メニュー豊富 和食、洋食、麺類どれをとっても他のスーパー銭湯より味が良い!それでいて、品数も多いので、どんな時もどんな気分でも満たされます。我が家がオーダーしたゴマだれうどん、油そば、シーザーサラダ、マルゲリータのいず

          スーパー銭湯♨️SPA HERBS

          19,000円で赤ら顔改善!美容医療vs化粧品、コスパが良いのはどっち?

          本日初めて美容医療デビュー。ウーバーピールを体験してきました。 長年、頬の赤い点が気になり、デパート化粧品に投資してきたものの効果出ず。もはや美容迷子。それでも、 ノーメイクで外を歩けるようになりたい! なぜなら、テレワークからのノーメイク眼鏡での保育園お迎えがしばしばあるから。〇〇さん今日はテレワーク、今日は出社だな、って保育園の先生には絶対バレてる。ハズカシイ。。。 ウーバーピールは、肌に小さな穴を無数に開けて、自然治癒力でニキビ跡や毛穴を改善する治療法(保険適用

          19,000円で赤ら顔改善!美容医療vs化粧品、コスパが良いのはどっち?

          スーパー銭湯♨️小谷流温泉森の湯

          今日はmyスーパー銭湯ランキング1位の 小谷流(こやる)温泉森の湯 の紹介です。 ここ、本当にいいんです。 オープンしたばかりで綺麗 2019年オープンで手入れも行き届いているので、新しさも清潔感も120点。 露天風呂充実&洗い場も露天 これが1番の魅力かも。屋外のジャグジー、大小3つほどの露天風呂、涼みスペース(クーラーありのお部屋風)。更に洗い場も屋根ありの屋外で、これがまた非日常体験なんです。スーパー銭湯と言えば露天風呂は必ずありますが、露天洗い場ってほとんど

          スーパー銭湯♨️小谷流温泉森の湯

          ワーママで良かった事「復職後キラキラ軌道に戻った時の自己肯定感」

          私の場合、30歳で出産、復職し2年、33歳で2人目出産、また復職して今に至ります(今30代後半)。 30-35歳は家庭と両立しながら頑張って仕事してたのに、上司の評価は常に普通、すなわちキャリアの上昇はなく、成長実感もありませんでした。今思うと職場のカルチャーや上司と合っていなかった。 当時は、こんなに頑張って両立してるのに、と辛かった。「やっぱり時間制約を持って働く人は評価されないんだ」と、もう2度と出産前のキラキラしてた自分には戻れない気がしていました。 また、仕事して

          ワーママで良かった事「復職後キラキラ軌道に戻った時の自己肯定感」

          ワーママで良かった事「子供に教えた思いやりが仕事でも活きる相乗効果」

          「👦🏻ちゃん、同じこと言われたらどんな気持ちする?」 悪い言葉や態度をとった子供には、このように伝えます。すると、子供はこの「相手の立場に立って考える」方法をすぐに身につけてくれました。 そして、数日後、妹に対して、 「👧🏻ちゃん、同じこと言われたらどんな気持ちする?」 と教えていて、考え方が自分に腹落ちしたんだろうなと、母として嬉しくなりました。 この言葉、実は会社でも当てはまる場面が多数あります。 みんなの前で間違いを指摘する上司 プライベートな事にズカズカ入り

          ワーママで良かった事「子供に教えた思いやりが仕事でも活きる相乗効果」