見出し画像

記念すべきスーパー猫の日に宣言!猫ベッドの開発を始めます。

今日は2022年2月22日、スーパー猫の日と言われる記念すべき日!
猫好きの猫のための話なら、この日に発表するしかない!

ということで…

猫と人が仲良く暮らしていく、猫ベッドの開発を始めます!

まずは簡単な自己紹介

猫のまぐろと人のちばまゆです!

はじめまして、保護猫のまぐろ(女の子)推定5歳と一緒に暮らしているちばまゆです。フリーランスから華飛という会社を立ち上げ、普段はプロジェクトマネジメントを中心に様々な案件に携わっています。

昔から猫は大好きで、でも一緒に暮らす機会がなかなかありませんでした。そんな中、以前住んでいた場所は野良猫さんが多く、そんな猫さん達を見て自分ができることや保護できないか、と思っていたところ今の猫(まぐろ)に出会いました。

猫と人がそれぞれの感性で楽しめる猫グッズが意外と少ない

おもちゃで遊ぶまぐろ

世の中には猫と遊んで楽しめるおもちゃはたくさんあるのですが、“買ってあげて終わり”なものが多い。せっかくなら猫と一緒に楽しめるものが欲しい!と想い、商品コンセプトを考えました。

その名もカスタマイズ式猫用ベット!

  • ベッド自体もカスタマイズして楽しめるように、

  • お昼寝をするのが好きな猫にはクッション

  • 入ってストレス発散したい猫には爪とぎ

  • 外側は自分の猫に合わせて、デザインも自由に

その子達に合わせて選んでもらいたいと考えています。

壁だらけの商品開発。金型だけで数百万…

見積もり、見積もり、見積もり…

初めての商品開発でわからないことだらけの中、まずは製作できそうな会社さんをリストアップ。WEBから問い合わせの連絡をして、電話でお話ししてということの繰り返し。全部で20件近くの会社さんに連絡しました。

そして、お見積もりまでたどり着いた何社かの会社さん。プラスチックで制作しようと思ったところ、なんと金型が600万!!高すぎる…流石にこれは厳しい。素材変更も検討して再度考え直すことに。

段ボールで実現できそうな新たな可能性

ダンボールが気になって仕方ないまぐろさん

色々話を聞いていくと、プラスチックでの制作はコストだけでなく困難なことがわかりました。とあるプラスチック製品製造会社の社長さんが、

「環境面を考えると、プラスチックを減らしていきたいんだよね…。」
「形とデザインを見てダンボールもいいと思うよ!」

と。確かに!

ダンボールなら紙なので環境には優しい。
猫もダンボール好きな子が多い。
気に入ってくれる確率が高いかもしれない。

ダンボールはピッタリめが好きなまぐろ

その会話をきっかけに環境面も考え、ダンボール素材で作ることを検討することにしました。まだまだ道のりはありますが、年内発売に向けてみなさまお付き合いください…!

カスタマイズ式猫用ベットの開発状況を随時報告予定

“買ってあげて終わり”だとなんだか寂しい。もっと猫と一緒に楽しめるものがあったらと始めた猫ベットの開発。
私も“売ってそれで終わり”じゃなく、猫と仲良く暮らしていく人が増えるように、保護猫の支援活動をしている団体へ売上の一部を寄付することを決めています。

noteでは、今後も商品開発状況や商品の特徴などお伝えできればと思っています。猫グッズや商品開発にご興味ある方はぜひフォローして続報をお待ちください!

ちばまゆとまぐろの毎日を見守ってくださる方はこちら
ちばまゆの人となりがわかる発信はこちら


この記事が参加している募集

猫のいるしあわせ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?