見出し画像

2023年東京大学理系数学



第1問








積分区間の√記号と $${\sin x^2}$$ から置換かな?とすぐに思いつけるようにしましょう
はさみうちで極限という流れは頻出です



第2問








隣合わない
 → 2つのものが隣合わないなら余事象でもOK
   3つ以上のものが隣合わないなら後から入れる
という原則だけで解くことができます



第3問







円が関係する問題での三角関数の利用は
2012年東大理系第1問 でもありました
ちょっとやってみて この計算・・・? と思ったときは
三角関数を利用しましょう





第4問







(3)は演習したかどうかで差が出る問題です
しかも 1回演習すれば頭に残るものなので
触れるようにしてください





第5問











第6問








(2)は ある点で鎖でつながれている犬が動ける範囲の問題を思い出しました
弓型の部分の面積についての理解はこちら



他の過去問はこちらから






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?