遊(ゆう)

テーブルマジシャン/元マジックバーマスター/特にカードマジックが得意/

遊(ゆう)

テーブルマジシャン/元マジックバーマスター/特にカードマジックが得意/

マガジン

  • カードマジック集

    バー時代、お客様に演じてきたマジックを記事にしました。

  • 準備要らずのカードマジック!

    実際に現場で行っているトランプマジックのやり方を書いています。 準備要らずで易しく出来るマジックです

最近の記事

13の不可思議

このトリックは、セルフワーキングの傑作の一つ、13の不思議のバリエーションです。フォーサイトの「ケセラセラ5」に収録されました。 重複購入にご注意下さい。 現象 演者は「13の不可思議というマジックをします」と告げます。デックを軽くシャッフルして、二人の観客に13枚ずつカードを渡します。ここで演者は、1枚のカードを伏せて置きます。観客は13枚の束から任意にカードを決め、そのカードの数を基に13のキーナンバーに従いカードを配ると最終的に1枚のカードが決まります。そのカード

有料
300
    • おまじないは本気で

      マジックに欠かせないのが「おまじない」です。 長くマジックをやっていると、おまじないをかける部分が適当になってしまう事があります。 しかし、本来、おまじないはとても大切です。 手品の演技は、マジシャンから見ると、必要な秘密の動作がすでに終わっている場合が多いです。 しかし、観客から見ると、おまじないの瞬間にマジックが成立したと感じる訳です。 つまり、実際に行う秘密の操作と、おまじないをかける時間のずれが、マジックの秘密の一つと言えると思います。 観客が、おまじない

      • ひっくりサンド

        準備無しで、いつでも演じられるマジックです。お試し下さいませ! 現象 デックから、2枚のジョーカー以外のカードを選んでもらい、デックの中に戻します。 ジョーカーで挟んで、おまじないを掛けると、なんと、すべてのカードが表がえります。 広げて見ると、1枚だけ裏向きのカードがあります。 そのカードを見ると、なんと、選ばれたカードなのです! 演技動画↓

        有料
        300
        • Plug in!

          [現象] 2人の観客に それぞれ1枚ずつカードを選んでもらいます。1人目のカードをデックに戻し、混ぜてしまいます。ここで、2人目のカードをデックの中程に半分位差し込んでもらうと、演者はその瞬間に何かを感じとり、そのカードをスバリ言い当ててしまうのです! さらに、差し込んだ場所から1人目のカードが現れるのです! バーでマジックをしていた時、よく演じていたトリックです。準備が要らず、手軽に演じられて、とても不思議に2枚のカード当たります。お気に入りのトリックです。是非お試し下さ

          有料
          300

        13の不可思議

        マガジン

        • カードマジック集
          5本
        • 準備要らずのカードマジック!
          3本

        記事

          リバウンドフォーク

          このトリックは、マジックバーコットン7周年の企画で、撮った映像です。 フォーク曲げ?いや、フォーク戻しですね。 とても鮮やかにフォークが戻ります。 フォーク曲げは、メンタルマジックとして演じられることがありますが、なぜフォーク曲げがメンタルマジックなのか今一理解してません(恥) でもまあ、クスクス笑いが貰えればok!

          リバウンドフォーク

          再生

          YYコレクター(動画)

          あるスナックに呼んで頂いて、お客様に披露している動画です。雰囲気だけでも伝わったら幸いです。

          YYコレクター(動画)

          再生

          脳梗塞は貴重な体験でした。

          こんにちは。遊と申します。 元マジックバーコットンのマジシャンです。 私事で恐縮ですが。 昨年9月に脳梗塞で倒れ、1年と1ヶ月が過ぎました。 詰まった場所は脳幹という部分で、入院時は脳死の可能性もあり、入院してから一週間は症状が進むのが怖くて、今はもう大丈夫だとは頭でわかってるつもりですが、いまだに頭がふらつくと、恥ずかしながら、その時の恐怖が襲って来ます。 今、後遺症は右半身の軽い痺れと、体幹損傷、一番心配していた言語障害は、ほとんど感じられない程に回復しました。

          脳梗塞は貴重な体験でした。

          Y.Yコレクター

          このトリックは、個人的に、とても気に入っているマジックの一つです。 mML168号、14周年記念号に取り上げて頂いた手品です。 是非お楽しみ下さい。 [現象] マジシャンは、4枚のAを持ち上げ、デックの上でおまじないを掛けます。すると、なんと裏向きのカードが3枚、Aの間にはさまって現れます。そのカードを手掛かりに、観客のカードをズバリ言い当ててしまうのです。演技の模様です。

          有料
          300

          Y.Yコレクター

          ライジングトライアンフ

          このトリックも、mML148号にて取り上げて頂きました。 ライジングカードとトライアンフをコミカルに融合させたトリックです。 とても易しく出来ます。 準備無く演じる事ができますので、とにかく頻繁に演じています。 [現象] 観客にカードを1枚選んでもらいます。デックの表と裏をバラバラに混ぜた状態で、おまじないを掛けると、1枚のカードがせり上がってきます。それが観客の選んだカードと思いきや違います。演者は間違えた事を察して、更におまじないを掛けると、一度せり上がったカード

          有料
          300

          ライジングトライアンフ

          noteにチャレンジ!

          皆さんこんにちは。マジシャンの遊と申します。 自分の想いや、考えを言語化する練習を兼ねて noteにて、作品を販売することにチャレンジしました。 第一段は、5作品を目標にしてまして、後2つで一応一段落の予定です。(10月28日5作品アップしました) 5作品収録の冊子を、1500円で販売すると仮定して、noteでは、一ネタ300円で販売してます。 さて、昨年9月まで、マジックバーを経営してましたが、脳梗塞を患い、お店をたたむ事になってしまいました。 マジックに関しては

          noteにチャレンジ!

          フォーカードハーモニー

          このトリックは、mML148号に取り上げて頂いたトリックです。 ハリー・ロレインの「ストレンジハーモニー」のバリエーションです。 以前、ゆうきとも氏に基となる演技をみて頂き、ロレインのプロットを軸に構成して頂いた手順で、圧倒的にマジシャンの仕事が減っています。 大変、負担が少なく、演じやすいので、とても気に入ってるトリックの一つです。 どうぞお楽しみください。 ※映像と、さらに詳しい解説は、mML148号に収録されています。 [現象] 観客に4枚のカードから1枚選

          有料
          300

          フォーカードハーモニー

          セブンショット

          以前mMLにて作品「22」をとりあげて頂いた時に、先行予約頂いた方にプレゼントさせて頂いたトリックです。 私は「何か一つ見せて下さい」と言われたらこのトリックをお見せします。 この手品はセルフワーキングトリックです。 現象はつぎの通りです。 [現象] 観客にデックから1枚えらんでもらったら、残りのデックを3つの山に分けてもらいます。ここで選ばれたカードを確認すると「7」のカードです。そこで、各々の山から、7枚配り分けると、3つの山の

          有料
          300

          セブンショット

          カウントダウンエーセス

          マジックを始める際、何から始めようか迷う事がよくありますが、こんなマジックはいかがでしょうか。 私がよく演じているエースオープナーを公開します。お客様の反応も大変良いマジックです。 易しく出来てビジュアルなAオープナーをお楽しみください! [現象] マジシャンは裏向きのデックから適当に一枚抜き出します。 それは「3」のカードです。3.2.1とカウントダウンすると、4枚のエースが一挙に現れます。

          有料
          300

          カウントダウンエーセス