見出し画像

体からのサインを素早くキャッチする秘訣

体からのサインを素早くキャッチするヒケツ。
それは・・・・

ゴロゴロまったりすることなんです。

ゴロゴロって、とっても良い響きです。
何も考えず、動かず、ただただゴロゴロする。

朝起きてから夜眠るまで、常に頭も体もフル回転な私たちは
ゴロゴロすることに罪悪感や抵抗は感じていませんか?

少しでも動きを止めると、世間から置いていかれるような気持ちになりますよね。実際に職場やお家でも動いていないことに対して小言を言う人って
なぜかいるんです。

今はそのことは横に置いといて、ご自身を抱きしめて
「ゴロゴロしよ~♡」とお誘いしてみて下さい。

家や公共施設にあるブザー達は、定期的にメンテナンスされていますよね。
その感覚と同じです。なので「ゴロゴロして大丈夫だよ」と心と体をメンテナンスする日は大事なんです。

「ゴロゴロタイム」って何?

一言で「ゴロゴロ」と言っても、それぞれのゴロゴロタイムって違ってきますよね。
ゴロゴロに当てる行動は何でも良いのですが、その行動をした後に、誰かと比較して後味が悪かったり、脳が刺激されて戦闘モードになってしまうものは避けた方が良いです。

私たちの一番身近にあるものでは、SNSやゲームはゴロゴロタイムにはOFFしておくことをオススメします。

じゃあ、ゴロゴロタイム何するん?

ゴロゴロタイムは難しいことはせず、単純なことをするだけで良いんです。
自分だけでするので、周りの目を気にすることはありません。

私は最近、歩く時に歩数を数える。というのをやってみました。
「歩く瞑想」の1つです。
最初、歩き始めた時は周りの景色を観察して、「あ、こんなのあったんだ」と発見を楽しんでいましたが、風景ってそうそう変わるもんじゃないから、慣れてくると悪い思考が発動するんです。

なので、歩数を数えてみました。
するとまず普通に歩いていると、「1歩を1と数えるのは無理!あれ?さっき80番代言ったっけ?」って誤作動起きまくりました。

でもそれが何だか笑えてきて駅についた時には、気持ちがスッキリしていました。

真面目すぎる現代人

真面目な現代の私たちは、ゴロゴロタイムも「疲れがとれないとダメ」と思って、完璧なゴロゴロ動作を見つけようとします。
その行動がさらに疲れを引き寄せてることもあります。

ゴロゴロはスキマ時間にできる本当に単純なことからで大丈夫です。
もしゴロゴロしてみて、スキマ時間だけじゃ足りない!
もっとたくさんの時間がいる~!と感じているなら、あなたの周りにいる方に相談してみて下さい。

毎日毎日頑張っているあなたが「ゴロゴロしたいんだけど」って教えてくれると、教えてもらった方は、最初はびっくりするかもしれません。
でも、「教えてくれてありがとう」という気持ちになります。

何もないままに急に行動が変わると、あなたも周りもビックリ!なんてこと日々よく起きていると思います。

なので、軽くゆる~くお知らせするのもオススメです。
その上で「じゃあ、どんなゴロゴロタイムにする?」と問いかけて周りと整えていけたらいいなと思います。

今日という1日があなたにとってかけがえない大切な日となりますように。


無料ワークショップ参加者募集中!6月に無料ワークショップを開催します。「今日からできる!マインドフルネスイーティングを体験」詳細はこちら▶https://resast.jp/events/934350



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?