見出し画像

ひねもすのたり~朝日のあたる坂道で~

伊丹空港・神戸空港をはしごしたら
次に連想するのは関西空港だねっと

バス停の標識を見上げると

ステキなバス停ね♪と立ち止まってたらバスが来た~

何か、趣の違うバスが来て

のたりのたりと乗り込んだら
ステキな乗車券を手渡されて

ちょっと嬉しくなっちゃって
ワクワク&のたりing in ループバス

八代亜紀の「舟唄」が聞いてみたいと思わせる
ガイドさんの声に、のった~りしているうちに

まあ、こういうこともあるよねーと、
これが「のたる」感じだね~と。

一見、緩やかに見える坂、徒歩で行けそ♪と思うのは気のせいです。


バス停の真ん前にある建物へ
ふら~り、の~ったりと。

つまり、異人さんのアパートだったお家なのね


バスの乗車券を持って
ぼーっと眺めていたら

「そちらの乗車券をお持ちでしたら割引ですよ♪」
なんて言われてその気になって

誘われるまま、楚々と入場。

あ~、はいはい、アルハンブラにコペンハーゲンに?


meは何しに関西へ?


のたりと北野異人館。

違うのよ。
アールヌーボーやらの調度品を眺めに北野?

あれ?来たの。

違う違う、来たんじゃないの。


ダジャレじゃなく、マジでバカラばかりw


こんなに長引くなんて誰も予測しなかった
感染症のフェーズも今度こそ
ようやく緩みを見せ始め

こんなふうに暖かで穏やかなひなたを
のたりのたりと過ごせる気持ちに
戻りつつある春。

これが社員寮とか、、え?社員寮って何だっけ⁉


一方で
ひそやかに進みつつある影もあって

そ~そ~、社員寮と言えばこんな調度品よね~w


国内数あるサービス業の中でも

恐らく最前線であおりを受けたのが
私のいた職場。

お風呂入ってて地震来たら、自分よりあの壺をかばう気がしてしょうがない


昨年末頃より
全国各地あちらこちらで
静かに
「戸締り」が広がりつつあります。

小さいながらも庭もイングリッシュ


本来なら春休み・五月の連休と
繁忙期の準備に勤しむ頃ですが

元同僚の店長たちは
ひっそりと閉店作業に明け暮れています。


足元注意の喚起担当キャスト💦


私は自分の会社がなんだかんだ
言いながらも好きでした。

同僚たちもみんな良い人達でした。

出会えてホントに良かった。

出口に向かうと、、キミは何の担当?w


なかでも関西エリアのお店には
出張でよく来ていたので

ラインさん家だって。


最後にちょっとだけ
覗いてみたくなりました。

視線を落とした先のガードパイプまでオシャレ


youは何しに関西へ


春の日に、のたり
感謝を伝えに来たら


逆に青空と夕日で
労われてしまいました。


thank you 関西 ♡


また来るねー!




おしまい。










この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,665件

#今こんな気分

75,109件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?