見出し画像

「時空を超えて出会う魂の旅」特別編~印度支那㉒~

東南アジアのある地。
出家を経て、戒名「慧光」を私は授けられる。
”巨大寺院”に入門。
「賢彰」率いる兄弟子集団と、波乱に満ちた修行生活を送る。
心通う少年、「空昊(空)」と出会う。
巨大寺院に訪れた隣国の僧、「碧海」と出会う。

前を歩んでいた碧海は、後方に誰がいるか、すぐに気づいていた。
慧光殿だ。

いつもよりさらに、朝の光を美しく感じる。
ゆっくりと、歩を緩める。
この背中を、見失なわれないよう。

碧海が巨大寺院に留まって以来、3年ほどが過ぎていた。
寺院は平穏さを取り戻した。
自分が為すべきことは、大方達成したと考えている。

一方で、碧海は秘めた自分の想いに、戸惑った。
我はなぜ、あの方に強く惹かれるのか。
御仏は戒を設けている。
この想いは、戒に触れるものなのであろうか。

思索に耽るあまり、
自分の真隣に並んでいることに気づかぬ、慧光の横顔。
碧海は、そっと眺めていた。

勉強会で、他の僧の発言・考えを受け止めながら、活発に発表する姿。
木々の間で、瞑想する姿。
大老尊師へ礼をもった受け答えと、兄弟のように睦ましい空昊との語らい。
その様々な姿を、碧海は見守ってきた。

通常、「思索の歩」にある僧には、一切の遮りをしないことになっている。
しかし碧海は、慧光に声をかけずにおれなかった。
驚き、はにかんだ笑顔を見て、嬉しくなった。

そのまま二人は、ただ歩み続けた。朝陽に包まれながら。

画像1

ある日。
取り巻きも無くなった賢彰が独り、
空昊の心身・人格を傷つける発言と行動を行っているのを、慧光は諫めた。
同時期、慧光は、賢彰が市井より富を得ている決定的な証拠を得た。
大老尊師と碧海尊師に、この事実を報告をした。

碧海尊師は、賢彰に声をかけ、共に大老尊師に目通りした。
三者でどのようなやり取りがあったのか、慧光はわからない。
碧海尊師に伴われ、棟に戻った賢彰は、憔悴しきっていた。
そして、自ら還俗を願い出た。

最後に、賢彰が向けた瞳の色を、慧光は忘れない。
執着、不安、鬱憤、嫉妬、悲観、絶望、足掻き、怨恨。
一方的に向けられた、底知れぬ闇。
同様の闇を空昊にも投げかけ、賢彰は巨大寺院から去っていった。

画像3

為すべきことを終えた碧海は、自らの帰国の日を決めた。
帰国にあたり、深考を重ねた。そして何度も、同じ考えに至る。

碧海は、今や一番弟子となっていた慧光に、
更なる研鑽の機会を得るため、隣国寺院で学ばないかと打診した。
「なんと。碧海尊師。身に余る有難きお話です。」
即座に、歓喜を見せた慧光。
そして伝わる躊躇いと、魂への率直な想い。

碧海尊師、我はどこまでも、貴方と共に生きたい。
共に仏の道を歩みたいのです。
しかし、このように貴方と共にいたい我を、仏は許すのでしょうか。

慧光殿よ。我もどこまでも、貴方と共に生きたい。
共に仏の道を歩みたい。
しかし、このように貴方と共にいたい我を、仏は許すのだろうか。


二人はこれまでも、何度も考えてきた。
仏に、自らにも問うた上で、
碧海尊師は慈しみをこめて一言、慧光に告げた。

「解き放たれよ。」
貴殿も、そして、我も。

慧光は、さらに思い切った表情で続けた。

碧海尊師、実は我は、生まれつき不具者なのです。
この体は、男性であり、女性でもある。
この心は、男性であり、女性でもある。
我は僧である故、生涯誰とも交わることはございません。
しかし、このような我でも、
貴方様と心交わることは許されるのでしょうか。


碧海は、慧光がこれまで経験した辛苦、心の痛みを受け止めた。
さぞ独り、苦しんだことであろう。

のう、慧光殿よ。
不具とは、何ぞ。
不具なものは、この世にあるのだろうか。
貴殿は、”不具”なのであろうか。


我らは、一つぞ。
全てを分かち合ってまいろうでないか。
さあ。解き放たれよ。

二人には、もう迷いがなかった。

画像2

大老尊師が、涅槃に入った。
大老尊師の葬儀は、ごく近い少数で行われた。
業の病であったため、居所であった小屋と共に、遺体は火で浄められた。
明るく、清々しい表情で空昊は言った。
「きれいな、火だなあ。」
大老尊師と一体となった大きな炎は、穏やかであり、力強く。
生前の本人そのものだった。

美しい炎を見ながら、慧光は改めて縁の不思議を感じた。
地方に暮らしたままであれば、ここに立ち、
大老尊師の炎に浄められることがなかったであろう。
空昊、碧海尊師、他の僧達にも、出会うことがなかったであろう。

慧光は、これまでの自分の縁を思い返す。
全ては、必然ぞ。 出会うべき人に出会い、別れて。

別れて。
しみじみと考えるうち、自分が為しておきたいことを一つ。
改めて思い出された。



いいなと思ったら応援しよう!

magenta-hikari
ありがとうございます! あなた様からのお気持ちに、とても嬉しいです。 いただきました厚意は、教育機関、医療機関、動物シェルターなどの 運営資金へ寄付することで、活かしたいと思います。