マガジンのカバー画像

美唄マガジン

24
「これを読んだら美唄がわかる!」となるべく、色々な方が書いた美唄に関連するnoteをまとめていきます。
運営しているクリエイター

#美唄

美唄でうまれたたくさんのご縁

こんにちは、日本理化学工業の大山です。 前回のnoteで投稿したとおり、日本理化学工業の工場のある北海道美唄市にまつわる私たちの歴史について発信します。 炭酸カルシウムのダストレスチョーク 私たちが主力商品としているチョーク、【ダストレスチョーク】は炭酸カルシウムが主原料です。 炭酸カルシウムが使われるものの代表に、歯磨き粉があります。また、食品や化粧品にも添加されることが多いもので、口に入っても、肌につけても安心なものです。 その炭酸カルシウムの原料として、実は20

北海道美唄市とのご縁

日本理化学工業の大山です。 つい先日、北海道美唄(びばい)工場へ出張へ行ってきました。もう5月も中旬で、美しい桜も見ごろを終えたころにもかかわらず、最低気温2度(ちなみにですが、最高気温は8度)。出発前の川崎が20度を超えていたので、気温差約20度を体験してきました。 さて、北海道といえば、札幌、函館、美瑛、富良野、オホーツク…など有名な場所がたくさんありますが、みなさん「美唄市」をご存知でしょうか。美しい唄といかいて美唄(びばい)、札幌と旭川のちょうど中間で空知地方の中心

美唄ブラックダイヤモンズスペシャルアンバサダー兼テクニカルアドバイザー「まいど!」岩ちゃん!!

北海道フロンティアリーグ(HFL)の美唄ブラックダイヤモンズのスペシャルアンバサダー兼テクニカルアドバイザーに元日本ハムファイターズの岩ちゃんこと岩本勉さんが就任されたよ!!! 岩本さんといえば「まいど!」で有名な関西色の濃い?元野球選手で、テレビにも良く出演されている人気者!そして、今なお野球界の発展に尽力されていますよね。 美唄は、カドちゃんこと門松良佑さんがこの美唄の野球チーム「美唄ブラックダイヤモンズ」のオフィシャル応援歌を担当している関係で、大いに絡ませてもらっ

2/4(土)PM🎬「大地の侍」上映会を美唄で開催します! Vol.35

北海道開拓の物語を描いた映画「大地の侍」の上映会を、アルテピアッツァ美唄で開催することになりました!僕たちがいま立っている北の大地について、映画を通して一緒に見識を深めませんか!? こちらが開催概要です! 会場はこちらです↓(駐車場あり) 映画「大地の侍」とは? 北海道ならではの農業へ向けてサポートをする「HAL財団」が、マスターフィルムからのDVD化を行い、全道各地で上映する北海道巡回プロジェクトをされています。今回はその一環として、美唄で上映会をすることになりまし

Vol.22 🌾第1回🌾日本一の新米で”きき”米してみた!!

こんばんは、新米の季節がやってきましたね(突然!) ということで恒例?の新米の食べ比べを、地域おこし協力隊の先輩たち3人としました!(実際にコロナ前にもやられていたみたいです) 今回食べ比べを行ったのは、おぼろづき、ななつぼし、ふっくりんこ、ゆめぴりか、の4種類。(もちろんすべて美唄産) 日本一を取ったこともあるものがあったり、実際に知っている農家さんが育てているものだったりと、期待大! まず初めにお米たちの紹介です🔥 ①貞広農場のななつぼし ななつぼしは、北海道

Vol.20 10/29(土)『北海道美唄フェア』@川崎開催!都市と地域と人を結ぶ企業のヒミツ|日本理化学工業

10月29日(土)に川崎で、『北海道美唄フェア』が開催されます!! 当日は、日本一を取ったことがあるくらい美味しい美唄の新米や、日本7大やきとりである美唄焼き鳥などの特産品が並びます。 お近くの方は、足を運んでみてください! 北海道美唄フェアは春と秋の2回開催されていて、前回僕がお手伝いした春の様子と合わせて、イベントの魅力をお伝えできればと思います! 北海道美唄フェアってどんなイベント? 美唄の魅力をより多くの人に知ってもらうために、美唄の農産物や加工品を展示、販

焼きそばの果てしなき旅【その67・北海道美唄市かどや訪問記】

2022年9月、北海道美唄市に行って参りました。焼きそばの御縁が深く繋がって、北海道美唄市地域おこし協力隊のご尽力で僕のソロライブとトークショーを開催してくれたのだった。おかげさまでライブは大変に盛り上がった。楽しんで戴けたようで何よりです。ご来場くださった皆様、開催に関わってくださった皆様、ありがとうございました。 北海道美唄市と云えば角屋のやきそば。角屋のやきそばと出会ったことで僕は焼きそばの世界に思い切り深く入り込むことになった。そして更にこうして美唄市にまで旅するこ

Vol.14 「土と一緒にこころを耕す」地域への愛着の育み方

2019年度に1億円だった美唄市のふるさと納税の寄付額が、2020年度には11億円と増加率で道内トップ。この数字は人口2万人の市町村にしては、かなり大きな数字です。 そんなふるさと納税の返礼品の上位を占めているのが、お米を中心とした農産物です。 今では美唄の中心的な産業である農業。しかしずっと前からお米や野菜の栽培に適していたわけではありません。たった150年前は食物が育たない、泥炭層が広がる荒地だったのです。そんな土地を先祖たちが命がけで土壌改良や施策を重ねてきて今があ

北海道・超ローカルグルメ。美唄の焼とり「たつみ」で味わう、異文化やきとり体験。

夏休みは毎年、旦那の地元である北海道の田舎に一週間ほど滞在するのが慣例だ。 もう義両親は亡くなり、用事なんてないのだが、息子が1歳の時から毎年来ているのでなんとなくもう行くのが当たり前、になっている。 北海道と言えばカニ!とか海鮮!のイメージが強いと思われるが、旦那の地元は道央、つまり内陸。海側の地域とは文化が違い、「マジ田舎」である。 今年もそんな「マジ田舎」にやってきた私たち。特別な観光はほとんどしないので、楽しみは旦那があれこれ調べたローカルグルメ。 先日紹介し

Vol.3 美唄って何があるんだ?(20代男性の偏見です)〜地域おこし協力隊の着任前〜

今日は、美唄に来る前に僕が抱いていた美唄の印象を共有させてもらえたらと思います。 実はこれを書いている現時点で、すでに美唄に来てから1ヶ月以上経ってしまっていますが、外からの視点を忘れないためにも、できるだけ早いタイミングで記録として残しておこうと思います。 地域おこし協力隊という色眼鏡を掛けているので、偏っているところやもしかしたら間違っているところもあるかもしれませんが、いち20代男性から見た「美唄」ということで、こうやって見ている人もいるんだぐらいに読んでいただけれ

Vol.4 焼き鳥じゃなくてラーメン!?〜地域おこし協力隊着任から1ヶ月目〜

今日は、実際に美唄に来てから感じたまちの印象をお伝えできたらと思います。前回、「美唄=焼き鳥?〜着任前〜」を書いたので、まだの方は先にそちらを読んでいただけると嬉しいです。 初日は地域おこし協力隊の嘱託式を終え、関係者の方にご挨拶に伺いました。 初めてまちを回ったのは2日目です。 とりあえず美唄市の全貌を知ろうと思って、まちをぐるっと一周しました。もちろん車でです。 各スポットに寄って、お昼にオムライスを爆食して計3時間ぐらい。 (一つのスポットをじっくり見学するという

Vol.9 彫刻体験「石と一緒にこころも彫っていく」

安田侃彫刻美術館 アルテピアッツァ美唄で毎月第1土曜・日曜に開かれている彫刻体験『こころを彫る授業』に参加してきました! 彫刻にものすごく興味があったとかではなく、一度体験をしてみたかったというのと、まちのことを知りたいというのもありました。 結果的には彫刻の体験を超えて、”無意義”な有意義な時間を過ごすことができました。 今回僕が参加をしたのは、春の風が爽やかな2日間。 石は大理石と札幌で採石された軟石の2種類から選べ、あのミケランジェロも使っていたイタリア産の大理