見出し画像

毎日バスク語③ ピーマン/green pepper/pimiento verde/piper berdea/poivre vert

 先週。英語のクラスで「ピーマンはスペイン語でなんていうの?」と聞かれ答えられなかった。ピーマンは英語ではbell pepperという。たしかに大型サイズのピーマンはさかさまにした🔔に似ていなくもない。

 スペイン語の野菜名を復習しておくことにする。ついでなのでそれぞれ日本語、英語とバスク語での言葉も調べて書いておく。言語を追いかけると面白いもので、何語でもその気になればある程度は習得可能ではないか?と楽観的境地に入ることがある。母国語つまりJapaneseに加え、英語、スペイン語、バスク語ときたら次はフランス語かなと考えている。自分はNHKの語学番組にどうもついていけない。いかにも設定いたしました、という風情にどうも照れてしまうのだ。今は語学学習ツールがいろいろとある。その一点に限っていうのならなんとも幸福な時代だ。

 日本語・英語・スペイン語・バスク語の順に記す。時間は私の命がつきるまでふんだんにあるので、ついでにフランス語の野菜名も書くことに今決めた。なので日本語・英語・スペイン語・バスク語・フランス語の順で野菜名を並べることにする。この世に私ほどヒマな女はいるだろうか?とはいえ、実はこれから英語のクラスを受けに行く。ネィティブの発音を身につけるのはなかなか難しい。TIKTOKを覗くと視聴すべき英語がふんだんにある。発音を真似る。英語の音に日本人のカタカナ音は存在しないらしい。私はかつて偏差値教育に騙され、無理やり受験勉強をしたので英語を読むことにはさほど苦労はしない。が、ネィティブらしい表現・慣用句あるいは発音となるとからきしダメだ。悔しいからゼロから使える英語を習っている。
 しばらく留守にするので続きは帰宅後です。夕飯は冷やし中華の予定。いちばん安い3人前198円の冷やし中華にした。書籍と習い事に金がかかりすぎている。きりつめるとしたら食費しかない。

 大根・daikon(なんと日本の大根はdaikonという英単語に採用されているとたった今知った)あるいはradish・nabo japonés(日本の大根を意味するスペイン語)・arbia japoniarra(バスク語で日本の大根)・racine(生まれて初めて調べたフランス語 何と読むのだろう。さっき書店で手にいれたばかりのフランス語超入門書によるとフランス語の単語のアクセントは最終音節にあるらしい。ラシネー?)

きのこ・mushroom(日本語のマッシュルームはあのマッシュルームを指す。英語のmushroomはきのこ全般を意味するらしい)・champiñon (スペイン語できのこをこう呼ぶ チャンピニョンと読む)・perretxiko(バスク語のきのこ バスク語のtxはちゃちゅちょと発音する。となるときのこはバスク語でペレチコ?オンラインで発音の確認をした。バスク語のrrはスペイン語のrrの巻き舌とほぼ同じに聞こえる)・champignon(ネット上で発音を確認した。口をすぼめてシャンピグニョンというと少し近いかも)

ほうれん草・spinach(スピナッシュ。スペイン語のchと英語のchは発音が異なることを今更思い出した)・espinacas・espinakak(バスク語はスペイン語、この場合カスティーリャ語の影響下にあるのだなと推測可能な単語)・épinards(フランス語のほうれん草 ネットでフランス語発音を確認したが、私の耳はpの音がわからない)

ピーマン・bell pepper(ネットの辞書にa shiny green vegetableとあった。形容詞shinyが愛らしい)・pimiento verde(verdeは緑を意味するスペイン語
いつか読破しようと考えているけれどちっとも手が届かないロルカの詩集の中にverde te quiero verdeという一節があり、これをどう訳すのかがわからないまま時が過ぎてしまった。緑よ、きみが好きだ、緑?違うだろ。これではあまりに不細工な日本語だ)・piper berdea(バスク語 わりと素直にピペルベルデアと聞こえた・poivre vert(フランス語は色っぽいなぁ。vの音を出せるようになりたい)

知っている限りの野菜の名を挙げたいが指も脳も疲れた。こうしてみると約2,000字原稿用紙およそ5枚分を書くと私はようやく書くことに飽きるらしい。今夜はこれでおしまい。お休みなさい。

翻訳ツールでフランス語のおやすみなさいを調べた。ボンヌウィッと聞こえた。ボはカタカナのボとブの中間くらいの音だ。

Bonne nuit





この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?