Wakana。1年半後にATになる

将来はアメリカでアスレティックトレーナーとして働くこと、日本でのアスレティックトレーニ…

Wakana。1年半後にATになる

将来はアメリカでアスレティックトレーナーとして働くこと、日本でのアスレティックトレーニングに関する教育に興味あり。大学院1年目。

最近の記事

どうも、アスレティックトレーナーになって修士号を獲得した和佳菜です。

気づいたら一年が過ぎてました、お久しぶりです。文才とブログを定期的に書く継続力がゼロの私ですが、流石に大学院を卒業して夢のアスレティックトレーナーになれたのでこれまでのことを少し綴っていきます。 FBやインスタグラムで私の投稿を見た方、そうです、なんと大学院を卒業しました。アメリカで6年の月日を経て、やっと叶えたかった目標に達成しました、、、 この動画、見れますか?一応音無しになっているはずなので安心して見てください。キャップ&ガウンを注文せずにめちゃくちゃ身長の高い友達

    • 大学院1年生生活が明日で終わります。

      明日で、一年目の大学院生活が終わります!!!!!やった!!!! 最近の出来事でいうと、数年ぶりに食べたハッピーターンが美味しすぎて、1時間で一袋食べ切りました。自分でも引いています。 あとは、海鮮を食べる機会が寿司ロールかポキボールしかないので、たまにご褒美としてポキボールを食べてます。緑の卵はマサゴです。めちゃくちゃ美味しいです。モットナマノサカナタベタイ 長らく更新していなかったこともあって、本当は、「ストレスフリーな学生生活を送る方法」とか「勉強をすればするほど周

      • アメリカに来て得たものとは。2

        こんにちは、和佳菜です。 高校までは絶対にCurseしちゃ(悪い言葉を使っちゃ)だめ!ってATF(ATがいる部屋)で口酸っぱく言われるのに、大学に来た途端ATでさえCurseしてるの面白いなってふと思いました。 とつぜんですが絶賛オンライン勉強友だちを募集中です、、、とある理由で、やることがたくさんあるにも関わらずなかなか時間を割けずにいます。 学校の図書館つかったらいいじゃん!ってわたしでも思うんですけど、なにより家が大好きなので外に出たくありません。 ラインとかでビデ

        • 私の大学院のATプログラムが最高かもしれない説

          こんにちは和佳菜です。 友人からもうnoteの更新をやめたのかと連絡をもらい1週間以上が過ぎていることに気づきました。 最近は中間試験とスプリングボールの準備期間に主に追われていて、早起きが苦手な私には4時半おきの生活が大変なわけで。 夕方6時にはもう体が疲れ果てている。1週間4時半おきの生活を続けただけでこの様である。 去年の10月にアップルウォッチを買って以来、初めてアクティビティゴールを達成したくらいの忙しさではある。 ちなみにここ1年間ほど全くジムにはいけていな

        どうも、アスレティックトレーナーになって修士号を獲得した和佳菜です。

          アメリカにきて得たものとは。

          こんにちは、和佳菜です。 先週は私が住んでいるテキサス州に大きなウィンターストームが来て、ラボック市ではおよそ−17°にも落ち込みました。ニュースによると、なんと40年ぶりにここまで寒くなったらしいです。 地域によっては大雪の中停電して、料理を作ることも、シャワーを浴びることも、誰かに連絡することもまなならなかったそう。 私のアパートメントは幸いあまり被害はなくて、Wi-Fiが12時間ほど利用できなくなったくらいでした。 勉強するにもWi-Fiが必要で、時間を潰そうにも私は

          アメリカにきて得たものとは。

          はじめまして、和佳菜です。

          まずは簡単な自己紹介から 名前:前田 和佳菜(まえた わかな) 生まれ:福岡県 所属している大学:Texas Tech University Health Sciences Center 専攻:Athletic Training 留学歴:カリフォルニア州マーセド市(2016〜2018年)、アリゾナ州フェニックス市(2018〜2020年)、テキサス州ラボック市(2020年〜現在) 4年前に渡米、私的には長い道のりを経験して、大学院生1年目にしてようやく学びたかった分野に辿り

          はじめまして、和佳菜です。