見出し画像

自宅で死にたい、を叶えられるか

116本目。24時間、おうちに住んでいる高齢者のために訪問してもらえたり、ナースコールのように助けを呼べる介護サービスがあるってご存知でしょうか?

定期巡回随時対応型訪問介護看護
というサービスです。


自宅で最期を迎えたい。

この想いの高齢者はとても多いです。
以下は日本財団の調査による「最期を迎えたい場所」です。

画像1

https://www.nippon-foundation.or.jp/who/news/pr/2021/20210329-55543.html

6割ほどの方が「自宅がいい」と思っておられますね。


しかし実際には病院で亡くなる方が多いです。


在宅で暮らし続け、最後を迎えることは難しいのか?

その切り札ともなり得るのが「定期巡回」サービスかもしれません。



ただ、

とても良さそうなのですが、事業所の数が少ないなど
介護従事者の中でも、まだまだ知られていないサービスという印象です。

でも良さそう、、、知りたい!!

ってことで、実際に仕事している方と話したくなり、
ほうぼう声をかけてみると、お集まりいただくことができました!!

よろしければ無料でご視聴いただけますので、ぜひに(^^♪

■定期巡回を知る!YouTubeライブ(老いラジ)!!
9月23(木・祝)20時~21時 開催!!

#老いラジ  
【SPECIAL】定期巡回ライブ「知ってる?介護の定期巡回サービス!」

https://youtu.be/nvXZMX2W1oo

・24時間の定期的な訪問、ナースコール対応
・柔軟な在宅サービス

知られざるその実態を、聞いてみよう(^^♪


■パネラー
・ 大西晃志 さん 株式会社リハビリコンパス(埼玉)
定期巡回計画作成責任者(24こんぱす)

・ 渡邉真徳 さん 社会医療法人生きる会(愛媛)
訪問介護事業所管理者。定期巡回の事業を立上げ予定。

・ 児島伸幸さん 株式会社Spinner(宮崎) 代表取締役社長
定期巡回・随時対応型訪問介護看護 りんくる 管理者

・宮永順子さん 株式会社Spinner(宮崎) 専務取締役



この記事が参加している募集

#最近の学び

181,351件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?