フリーランスのキャリアプラン

KAIGOLEADERSのオンラインイベントに参加しました。

CONA_04 細川 寛将
「介護職の可能性を最大限に引き出す キャリアデザイン」


最近ハマっているおやつをポリポリしながら聞いていましたが、

仕事、キャリアとして介護を
どう捉えるか、という大変面白いお話でした。

説明がわかりやすく、自分のキャリアについても改めて考えさせてくれるものでした。

画像4



それで、ぼくが「介護職のキャリア」
をどう考えているかというと

いきなり結論から入りますが(笑)

介護職には、、、

多様なキャリアのチャンスがあります!



ちなみに、キャリアとは、、、

仕事や趣味、
恋愛、結婚、家庭
友達、近所の人、など

「仕事以外のこと」も重要な要素になります。
つまり、、、

仕事も生活の一部でしかない。

キャリアとは、「仕事も含めた人生の過ごし方」と言えます。


ぼくは、現在フリーランスですが、

もともとは社員として、有料老人ホームの管理職もしていましたが、
実は、副業やっていました。

・初任者研修という、介護の資格の講師
・単発仕事で、介護施設などの介護職

でした。
なんで副業していたかっていうと、、、

将来に向けて、キャリアの幅を広げたかったから


自分の会社にずっといる、というより、
ゆくゆくはフリーランスや独立を考えていたのです。

なんでか?


仕事とプライベートのバランスを取りたいから


ぼくは、キャリアを考えるときには、
人生の何を大切にするかを自問します。

ぼくとしては、一人っ子の子供が小学生なのですが、
可愛い時期は、なるべく一緒に過ごしたいと思いました。

なので方針を決めました。

・土日は基本的に休む
・介護の先生の仕事は楽しいので多くする
・介護の管理職でなく、介護の仕事をする
・なるべく多様な現場に行って経験値を増やす
・介護の知見を活かした、新しい仕事もする
・自分の経験を、誰かの役に立つようにする


これらをどうやって実現できるか模索しましたが、
やはりお金の心配はありました。

社員は、保険など守られる仕組みが多い。
日本はサラリーマンを前提とした社会システムですから。

なので、単価の高い仕事を増やすようにしました。

夜勤とか、先生仕事とか。

あと、ご縁がつながって、
メーカーさんの仕事をいただける見通しもできました。

仕事のメドが立つにつれ、
これで「生活に困らない程度の収入」は得られそうだぞ!


いうことでフリーランスに踏み出しました。

「介護」の可能性


介護の仕事でのキャリアプランは、一般的には、

・資格のステップアップ
 初任者研修 → 実務者研修 → 介護福祉士

・事業所で出世する(リーダー、主任、施設長など)

・ケアマネなど他職種に転身

これらは、介護業界内でのキャリアプランです。


しかし、介護はまさに成長産業!!

業界外にもチャンスはあります。


うん、なるほど成長産業はわかった。

「人手不足やで!どこが成長産業やねん」

って突っ込まれそうです(笑)

実際不足している現場が多いですが、
介護職の絶対数は実は増えてます

画像1

高齢者の方は相対的に増えていますし、益々増えます。
なので、対応する介護職はどんどん増えないと、ですが追いつかないかも、、、

なので、いっそ「介護」を義務教育にして担い手候補を多く輩出し続けていれば、解決策のひとつになるとは思います。
 ぼくのnote「介護を義務教育にしてしまえ


業界外でのチャンスに話を戻すと、

今では、介護の周辺産業も盛んで、
様々なメーカーさんが参入してます。

そして、メーカーさんは「介護のプロ」の知見を欲しています


また、高齢者の家族は、介護のことを知りたがっています。


介護職の知見には、ものすごい価値があるのです!


介護職自身が、もっと「介護職の価値」を知ってもいいと思います。

現場で当たり前のようにやっている、着替えの介助ひとつでも
慣れていない家族さんは手間取ります。

認知症の方の対応もしかり、おむつ交換もしかり。


新型コロナの対応について、諸外国と比べて、
日本の介護施設では、死亡例がかなり少なかったようです。

画像2


この先も、超高齢社会なので、介護職の価値は高まる一方です。

チャンスは沢山あるはずです。


こんなギラギラした話だけでなく(笑)、
ぼくのように、ただプライベートを大事にしたい!といって

なんとかなるように、働き方や働く場所も多様です。


介護施設やデイサービス、訪問介護など様々あり、
短時間の働き方もあります。

【例】
・育児期間はパートにして、落ち着いたらフルタイムで働く
・施設で社員やりながら、「カイスケ」(隙間時間の仕事マッチングサービス)で、勉強のため仕事する
・レクをしたいのでデイサービスで仕事したい


近未来はAIの時代かもしれませんが、
介護は”人”にしかできないので、いくら「介護ロボット」を使おうとも、

人が主役であり続けます

つまり、なくならない仕事ですから、不景気にも強いです。


介護職って、様々なキャリア形成の可能性があります。

給料面がもっと高くなるといいのですが、、、(笑)
色んな働く場所がありますし、
実は価値の高い仕事だし、、、


介護の仕事の魅力には、

・お年寄りの笑顔です
・ありがとうを言ってもらえる

だけでなく、

多様なキャリア形成が可能
という点も魅力ではないでしょうか。


自分にとって良いキャリア形成をしていければ、
巡り巡って利用者さんのためにもなると思います。

介護者のハッピー度合いは、介護の場合
仕事のパフォーマンスに結び付きやすい気がします。

自分がハッピーでいれば、ハッピーが返ってくる。

これぞ、
ハッピーターン♬



おあとがよろしいようで(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?