見出し画像

旅の記録:ちょっとした夢が一つ叶った

こんにちは。モチです。
本内容はめちゃくちゃ日記です。

エクセル家計簿を見ていたら金額が消えている箇所があってムシャクシャしたので、気分転換に書いております。こういうのがエクセル管理のデメリットです。


東京に行ってきました。
一人でハロプロのコンサートに行ったり、友人と話すなどして、思惑通り、元気が出ました。

コンサート以外ノープランだったので、美術館に行ってみました。綺麗だったけど、自分は美術館にそんなに興味が無いことがわかりました。

コンサートは楽しかったです。コロナ期間にライブデビューした身としましては、スタンディング&コールはかなりハードだなと感じました(体力的に)。クラシックみたいに座ってゆっくり聴きたい人間には向いてない気がしました。とはいえコールが楽しい気持ちもよくわかる…。


友人たちがサプライズで誕生日祝いをしてくれました。なんか久しぶりにされたなぁ、こういうの。レストランでロウソク立てたデザートのプレートが出てくるやつ。嬉しかったです。
社内で誕生日をアピールして祝ってもらおうとしていた頃が懐かしいものです。結構、お菓子を貰えがちなのでアピールした方がお得です。


特に計画していた訳ではなかったのですが、流れで「ドムドムハンバーガーのTシャツを着てドムドムハンバーガーを食べに行く」というちょっとした夢が叶いました。(以下の記事参照)
夢は、書いておくと結構叶うようなのでオススメです。書くだけならタダなのでお得です。


「銀座 伊東屋」に行きました。文房具がいっぱいで、かなりテンションが上がりました。便箋や、万年筆のインクを買っちゃいました。外国人観光客の方が多かったです。いや~いい観光してますなぁ。

有名だよと友人に言われて寄り道した「木村屋」のあんパン、とってもおいしかったです。
店員のおっちゃんがアレコレ説明してくれて面白かったです。冷凍してレンジでチンすると、バターが溶けていいらしい(してないけど)。
歩けば美味しいものに当たるのが都会のいいところですね。ちゃんと前を見て歩かないと人に当たるけどね。


私にはすごく好きな人がいます。恋愛というか、憧れに近いのかもしれない。その人は東京のとあるお店で働いておられるので、東京の用事がある時、勇気を出して会いに行ってます。今回、たくさんお話できました。
私が東京近辺に住めば、もっと会えるようになる。これが結構な希望です、私の中で。希望があるから楽しく生きていられるのかもしれません。
アンジュルムも、「生きてく為に夢を見んだ」と歌っていました。以下の動画にライブ映像があります。↓

恥ずかしくて人に話せないようなことでも、小さくてくだらないことでも、夢を持つのは楽しいものです。

まずは早く一人暮らしすること、東京(近辺)に住むこと、これの優先順位を上げたくなった旅行でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?