見出し画像

【すぐにやって!】職場のパソコンを早くする設定5選

職場用のパソコン、ありますよね?
GIGA端末ではなく、校務用パソコン。
私は異動したら必ずやることがあります、そう!パソコンの設定です。
間違ってもそのまま使ってはいけません。
自治体にもよりますが、設定が色々されている、セキュリティソフトが激重などの関係でとてつもなく遅いパソコンに仕上がっていることがあります。
私は今年度、見事に遅いパソコンを割り当てられました。
とにかく何をするにしてもめっちゃ遅い。
電源入れてから立ち上がるまでにカップ麺ができるのではないかと思う。
Excelを開いたら時が止まったかと思う。
chromeブラウザーを立ち上げたら「あれ?回線つながってない?」と思う。

ともかく遅い!

4月になって速攻でやった設定5選を紹介します。
これをすれば高速にはならないけど、マシにはなる。
*Windowsのパソコンの話です。Macを校務用で使っているおしゃれな学校・・・あるの?

①透明効果を切る

パソコンの透明効果とは、ウインドウやタスクバーなどの背景が透けて見える視覚効果のことです。見た目はかっこいいかもしれませんが、校務用パソコンには全くいらない効果です。こだわりがなければ、さっさとオフにしましょう。


②視覚効果をカスタマイズする

視覚効果とはウインドウやアイコンなどの画面表示に施されるのデザインやアニメーションです。例えばウインドウの下に影を表示したり、ウインドウをドラックしたときに内容を表示したり、フォントの縁を滑らかにしたりです。パソコンの負荷を減らし、速くするためにすべて切ってパフォーマンス重視と行きたいところですが、すべては切らない方がいいです。
やってみたらわかりますが、違和感がすごい。
フォントは特に「昭和のゲーム画面」のようになってしまうので必要なものは残しましょう。

③バックグラウンドアプリを止める

バックグラウンドアプリとは、意識的に動作させなくても裏で勝手に動いているアプリです。勝手に切ったらまずいのではと思うかもしれませんが、セキュリティでもない限りは切ってもいいでしょう。私の校務用パソコンには全く使わないバックグラウンドアプリがわんさか動いていました。
すべて切らなくても一度は確認してみることをおすすめします。

④スタートアップの整理

スタートアップとは、パソコンを起動したときに自動で実行されるアプリやファイルのことです。パソコンがなかなか立ち上がらないのはこのせいです。すべて無効にしてしまいたいところですが、自分のよくわからないアプリを無効にするのはやめた方がいいです。もしかしたら日頃使用するときに使っているものがあるかもしれません。
私の場合は「スカイプ」や「Xbox」は使っていないので無効にしました。

⑤ディスクのクリーンアップ

ディスクのクリーンアップとは不要なファイルを削除してディスクの空き容量を増やす機能です。自分にパソコンが割り当てられたときには必ずやっておきたいですね。

#QOLあげてみた


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?