見出し画像

村上JAMの夜。

村上春樹さんのラジオ番組「村上RADIO」この公開収録と題して、一夜限りのライブイベント「村上JAM」が6月26日に開催されました。

わたしも応募しましたが、あえなく落選……。まあ、しかたないです。倍率はどのくらいだったのかは、明らかにされていません。けれど、150名しか参加できないのですから、仕方ありません。

さて、公開収録ということなので、もちろんラジオでも放送されました。

8月25日(日)・9月1日(日)の二週間にわたって「村上JAM Special Night」というタイトルで放送されています。

毎回すごいのですが、今回も文字起こしがすごい。ラジオを聞かなくても何を話してらっしゃるかがサイトを見ればわかってしまうので、リンク先をみるのはやや注意が必要です。

もっともジャズセッションがメインでもあるので、文字を読むだけでは音楽は奏でられないので、その辺りはラジオを聞くのがいいですよね。

わたしはうかつにも、8月25日の放送回を聞き逃してしまったので、「radikoのタイムフリーで聞けばいいか」と思っていました。が、9月1日19時からの本放送のまえに、8月25日に放送した内容を18時から再放送してくれていました。

ですので、タイムフリーで聞く場合には9月1日の18時からと19時からの二時間で、「村上JAM」の様子が聞けるという。粋な計らいです。

村上春樹さんは八月の終わりにスタン・ゲッツに関する本の翻訳を出版されています。村上JAMでもスタン・ゲッツの話がちらりと飛び出していました。

わたしはジャズについて詳しくないのですけど、スタン・ゲッツについてはすこし興味がある(村上JAMでの言われようが気になります)ので、近々読んでみたいなあと思っています。

普段何か作業をするときにほとんど音楽は聴かないのですが、村上RADIOは時々BGMとして流しています。今回の村上JAMはライブアルバムのようで、村上春樹さんファンにとってはもちろん、ジャズファンの方もだいまんぞくなのではと思います。



最後まで読んでいただきまして、ありがとうござます。 スキやフォローしてくださると、とてもうれしいです。