仕掛ける人と仕掛けられる人の差ってどこ?

Twitterで情報発信してると
色んな人がセールスしてるんですよね


年末に向けてセールスって増えるのかな?って思うくらい毎週毎週どこかで商品がリリースされて、商品が紹介されていく。


買おうと思ってなくても
うーんと買っておこうかな。なんて
業界慣れしてきてる私の指は
いとも簡単に決済ボタンを押す。


そうこうしているうちに
年末調整に関するツイートが目に入った。

そろそろ、経費になりそうなものを整理しておかなきゃ!と思って決済メールを探すと…

まあ、出てくる出てくる。
決済完了メールが!
クレジットカードの明細もね!

よくもまあ、こんなにBrainだの有料noteだの教材を購入したもんだなと我ながら呆れた。

ちょっと買いすぎね…
オファーの勉強をするという目線で
頭から脳汁出さないようにしないと
いつまでも購入者のままだよねと反省。


今日もウェビナー形式のセールスの現場を
のぞきに行ってきた。


ほう。そんな言い回しが…
特典単体売りのほうが高くなるだなんて…


特典にコミュニティがついてるんだけど
無料のコミュニティって盛り上げるのをキープするのって大変なんだよな〜。
過去に入った特典のコミュニティ、主催の人すら書き込みないもんな。20000円をドブに捨てたしな…
これはそうではなく盛り上がり続けるかもしれないけど、いつまで持つのかな?だなんてゲスいことを考えてた。


魅力的な言い回しの裏側を考えながら
無事に脳汁ブシャー状態を回避しましたとさ。


いつだって
魅力的な言い回しの裏側に
隠れているものはあるし


その裏側の気配を感じさせない魅せ方が分かる人は仕掛けられる側にいけるんじゃないかなと思う。


私は手に取った人がガッカリすることのない商品を期待と興奮で背中を押して、
セールスの魔法が解けた後も背中を押せるようになりたいなと思った。


本当に魅せ方がうまい人は
人の脳みそに魔法をかけるんだよ。


こんな私でもきっと出来る


ってね。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?