見出し画像

365日後にクビになる教師#45

教師になって10年以上経つが、同じ学年を担当しても以前と現在とでは学習内容が変わることがある。

私が驚いたのは理科でアルコールランプを使わなくなったこと!!
以前4年生を担任して理科を教えていた時は、マッチの使い方の指導に苦労したし、アルコールランプに火をつけるのがこわくて、泣く子もいた。

しかし、非常勤講師になって4年生の理科を担当した時には、アルコールランプではなくて、ガスコンロに変わっていた。
また、示温インク(温度によって色が変わるインク)が教科書で扱われるようになって、実験がやりやすくなった。

詳しい説明は省くが、それまではろうそくのろうを塗ったり、絵の具を使っていたので、実験もなかなか上手くいかないこともあった。

時代によって学習内容は変化している。教師もそれに対応していかなくてはいけない。



この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

よろしければ、サポートをお願いします。いただいたサポートはピアノの演奏活動やミュージカルコンシェルジュの活動、ピアノサロンやコーチングセッションのための活動費として使わせていただきます。