見出し画像

株価が下がっても優待で株の費用を回収

株価が下がっても、持ち続ければ〜お得なイオンの優待で元手もガッチリ。

イオンの優待は、イオンで購入した額から3%年2回現金で戻ってきます

11年前に20万で購入しました。

それがずーっと低迷。

最悪5 万?7万?くらいまで下がりマイナス15万に。。。

さすがにちょっと慌てました。

最低金額になった時、追加で購入しようか迷ったのですが。。。

やっぱり怖くて出来ないまま放置。

一番低い時には、知り合いにもお得だよって言っても「株事態が危ないでしょ。。。っていわれ。。。

イオンの株ですごく下がった事もあるけど、株を持ち続けて買い物すると、

うちの場合1年で2万円ちょいの現金が優待で戻ってきます。

11年持ってますので、11年 × 2万 = 22万 合計22万円現金で戻ってきてます。

って事は、イオンで半年間に35万くらい使っております。(母と私で)

スーパーはイオン系列を利用し、下着、洋服などもイオンで買っております。

(母は、お歳暮、お中元、菓子折りなども、)

株を買うのに使った費用20万くらい 優待で戻ってきたお金22万くらい

って事は、使った費用を優待で回収しました

長く保有して、どんどんイオンで購入すれば、こういう形で現金が戻ってくる事もあります。さらに言えば、今もっている株の金額はすべてプラスになるという事です。

そしてちょっと前にその株も買ったときより、プラス6万に‼️

でも優待が~と思ったら手放せなかったのです。

ハッキリ言って売りだったのに。。。売って優待を一時期手放して、下がった時に買いなおせばいいのに頭が回らず。。

現在微妙なプラス6000円

2月が優待月ですので又プラス6万まで行くようなら~

今回の優待を切り捨てて、下がった時に買いなおしを今度はしようかと思います。

⭐️イオン、マックスバリュ、ザ・ビッグ などで使えます。

⭐️優待カードお買い物の度に出さないといけないので、たまに忘れる事もあり。。。

⭐️カードは2枚貰えるので、家族でそれぞれ持てます。

⭐️半年間で、100万までのお買い物が対象。

⭐️イオンでお買い物する方にはお得だと思います。

現在の株価は高いので、今買うのは私みたいに下がった時にショックを受けますので12万程度になったら狙い目かと。。。。

⭐️株はリスクがあります。優待がなくなる事もあり、なくなればこの方法は使えません。

⭐️上場廃止と倒産になればリスクが発生しますので、よく考えてから投資して下さいね。

今はNISAがあるので、株を買うのにかかる手数料がSBI証券だと無料になります。

他もそうなのかな。。。他は調べてないのでわかりませんが。。。。

そしてNISAだと売買した時の税金もかかりませんのでお得だと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?