見出し画像

ベッドルームの模様替え。。。🥺💘

我が家はとにかく古い!
自慢もそこに尽きる。築62年の我が家は疾うに還暦を過ぎ、あちこちメンテならぬ改装、リノベがされている!

そのせいか60年経っても古さを感じず今も住み続けている!

さて、今回は昔客間として作られた私と夫の部屋の中間に位置する我が家の寝室を紹介!
寝室は6畳2間の仕切りの襖を取っ払って計床の間のスペースをいれたら14畳の部屋に…

この和室も以前、壁も天井も照明も障子戸も全てやり変えている‼️
やり変えていないのは50数年前に亡くなった義父が知人の織物やさんにたのんでこの部屋に合うようなデザインで織らせた特注の緞通。当時は5cm近くの厚みがあったようだが今や煎餅布団のようにペラペラだが愛着があり捨てられない!
っていうのが部屋、箱の概要である‼️

こちらは私の衣替え前のベッド🛏️
愛犬ショコラ🐩も📸
衣替え前の夫のベッド🛏️

⬆️これから夏仕様に替わります⬇️

まずは全体的雰囲気
6畳と6畳を繋ぐ襖は取り払いました!
夫の6畳からみた全体像
私サイドの6畳からみたベッド配置
夫サイドの6畳からみたベッド配置
以前はクーラーの効きを良くする為に全襖を外していたのですがそれぞれが寝る時間帯が違うのと寝床での読書📖👓を考慮して襖2枚を枕のある反対側に置いています!
それともうひとつの理由は柱がないので襖もある意味あることで柱の役も担っているので本来は外さない方がいいと大工さんに聞きました!
襖を枕側に置いたらこんな感じです‼️
夜の方が間接照明効果があり安眠を誘います💤
寝ながら健康促進の為に水素吸引。お陰でよくねむれます😌🌃💤

このLAURA ASHLEYのベッドスプレッドも10年以上使っていますが夏場だけ登場。LAURA ASHLEYは好きでピローケースや布団カバー、敷布、ランプシェードに至るまで使っていますが飽きのこないラインナップで気に入っています!

特に寝具回りのものが好きで季節に合わせて変えたりしていますが気分転換になり楽しみのひとつです!

以前は全てオーダーしたり、それに合わせてはじめから椅子の張り替えをしたりしていましたが、今はその気力もないというよりは断捨離の世代になり、これ以上ものを増やすことより減らすことに重きを置いています‼️

やっと夏、冬入れ換えが終了したのでこれからゆっくりお茶タイムにします🍵😌✨

こちらも春バージョンのハンドメイドの赤のリネンテーブルクロスに替えました‼️
赤のクロスに合わせてカップ☕もお皿も赤に…🍃

最後に季節ごとに家中の模様変えも気分転換に繋がり、世の中世知辛い時代に入りましたが心の潤いだけは残したいですね。。。🥺💘

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?