LEGOアドベントカレンダー 開封 2021.12.01
こんばんは。
マダム・シュークリームです。
めずらしく連続投稿です。色々書きたいことはあるのに、上手くまとまらなかったり、子どもが帰ってきてタイムオーバーになったりとなかなか思うように進んでいません…
言い訳はさておき、笑
我が家の初めての試みであるこのアドベントカレンダーについて、毎日子どもの反応をできる限り残したいなと思い、書いていくことにしました。
子どもと事前に約束していたこと、それは、
① 開封は12月1日から。
② 毎日開けるのは基本、幼稚園から帰ってきたあと。どうしても朝に開けたいのなら(子どもから要求があったため)、朝の幼稚園に行く準備を全て済ませて、出発時間までの残り時間は自由にしてok。
ということでした。
いつも登園時間ギリギリになってしまうので、子どもがどのようにするのか様子をみてみることにしました。
開封日の12月1日。
起きたのは、いつも通りの時間でした。
前日からの引きずりでやや不機嫌…「朝に開けるんだ」なんて言っていたけれど、コレ間に合うのかな?と思いながら、見守っていました。
しかし、一通り文句を言ってから
自分で気持ちを切り替えてくれました。
「(崩された力作の積み木は)ママに直してもらうからいいや」
(いやいや、自分で直そうよ…)
「レゴを今日から開けられるー!ヤッター!!」
(普段はおとぼけキャラなのに、こういう時は尋常じゃない記憶力を発揮してくるね。笑)
そんな母の心の中のツッコミはさておき、
朝食を食べ始めました。いつもならこの朝食の時間が割と長めなのですが、さくっと食べて
「ごちそうさまでした!」
早い!!(やや感動…)
「手を洗ったら、レゴ開けてもいい?」
「え?レゴは全部準備が終わってから、出発までの余った時間だけだよ?」
「分かった!すぐにやる!!」
そう言って、いつもより30分ほど早く準備を終えて時間を捻出していました。
子どもの"やる気スイッチ"はどこで入るのかイマイチ要領を得ないのですが、今回は確実にこのレゴで早く"楽しみたい"というものですね。
"初めて"のLEGOアドベントカレンダー開封時は親子揃ってテンションが上がりました。
その日の"1"の数字の扉を開けると、透明の袋にレゴのパーツが入っていました。
それを組み立てると、1つのものが完成し、クリスマスイヴの24日までに24個のレゴが作れるようになっています。(おそらく)
子どもは早速組み立てようとしていましたが、まだ幼稚園児の我が子には少し難しかった様子でした。
というのは、扉の裏に簡単な絵の説明がかいてあるのですが、1つ1つ順番に組み立てていく説明ではなく、ある程度組み立てた絵が書いてあり、そこに最後にはめていくパーツの絵の説明が書いてありました。
おそらく、もう少し年齢が上の子だとそこまでの工程をイメージできるのでしょうが、まだその域には達していなかったです。まぁ、そのうちできるようになる!なんでもチャレンジだ!笑
しかし、早々に諦め、私に「作って」と言ってきました。早く完成したもので遊びたかったのでしょう。朝は時間がないので、私が作ることにしました。出来上がったものを見て喜んで遊んでいました。
その様子を見た夫が、「よかったねー」と子どもと一緒に喜んでいました。夫が言うには、彼の幼少期はこんなに色々なレゴはなかったそうです。クラシックのレゴで遊んでいたので、それはそれで楽しかったそうですが、子どもとレゴで遊ぶ度に感動?しています。"色々あって楽しい"と。
レゴのアドベントカレンダーの箱に一緒に遊べるシートが付いている(箱と一体化している)のですが、子どもにはそれが少々物足りなかったのか、さらに自分で絵を描いてシートを作ろうとしていたのが印象的でした。
これがもう少し年齢が上の子だと、付属のシートでイメージを膨らませて遊べるものなのでしょうか。それとも、まだ1日目で完成したレゴが1つしかないからでしょうか。
今のところ様子見ですが、それでも充分楽しんでいます。
幼稚園(水曜日は学校はないため、正しくは、この日は半日学童)から帰ってきたあと、またレゴカレンダーを取り出して遊び始めました。
朝、私が組み立てたレゴを解体し、次は自分で組み立てようとしていました。私の助言アリですが、なんとかほぼ1人で完成させました。
そして、自分の持っているレゴで、アドベントカレンダーの箱の見本(全部揃うとこんな風に遊べるイメージ)を見ながら、似たようなパーツで作っていました。
子どものアイデアっておもしろい!
そう思った1日でした。
〜 つづく 〜
最後までお読みいただき、
ありがとうございます😊
À la prochaine !!
よろしければサポートをお願いいたします。いただいたサポートは、子どもの絵本や日本語書籍購入のために大切に使わせていただきます。