見出し画像

自宅で魚を水に流しながら捌ける、まな板の設置方法!

自宅で魚をさばく人には

めっちゃオススメします。

自宅のシンクで魚を水に流しながらさばくことができるのです。

画像1

画像2

しかもこれの設置方法はめっちゃ簡単。

今回は自宅のシンクで魚を水に流しながら捌ける、まな板の設置方法と、あると便利なアイテムを紹介します!

用意するもの!
①まな板

②便利台

(ご家庭のシンクのサイズに合わせて購入を)

③水切りワイパー

この3つだけです。

ちなみに私の家は狭く、シンクも狭いです。
それでもできます。

②の便利台ですが、これはホームセンターにも売ってありますよ。

画像3

この便利台はいろんなサイズのものがあります。

一番重要なのが、シンクのサイズと便利台のサイズを計算して買ったほうがいいでしょう。

私も買う前は、シンクと便利台をメジャーで測って買いました。

この便利台の上にまな板を置くだけです。

画像4

こうすることにより、
シンクの中にまな板を置けるので魚を水に流しながらさばけるのです。

画像5

そしてさらに、あれば便利なものは
③水切りワイパー!

画像6

水で流しながら、さばくのですから当然
まな板は水だらけになります。

そこで登場するのが水切りワイパー。

まな板をキッチンペーパーで拭いているとかなり消費してしまいます。

水切りワイパーなら、

画像7

一瞬でまな板の水を切ることができるのです。

それにまな板はシンクの中にあるので、そのまま水を切ることができます。

なので、この上記3つを用意すればあとは

シンクの中に便利台を置き、その上にまな板を置くだけ!
さらに、水切りワイパーあれば便利!

というわけなのです。

自宅で魚をさばく人なら、これを設置してさばくとやり易いですよ!

今回は、自宅で魚を水に流しながらさばける、まな板の設置方法について紹介しました。

めちゃくちゃ簡単に設置できますので是非試してみては!

Instagram

https://www.instagram.com/madamadashimada

ありがとうございます。いただいたサポートによって私が出世魚のように進化します。