見出し画像

タスマニアが大好きだ Salamanca market & Hobart Twilight Market

タスマニアには免税店はもちろんデパートもないので、お買い物や旅のお土産は週末開催されているマーケットへ。ローカルで作られたものを実際生産者の方から買うのってとても魅力的です。

タスマニアでは首都ホバートにある2カ所のマーケットに足を運んだんですが、まずこちらは最も盛り上がっているサラマンカマーケット。開催場所のサラマンカプレイスはウォーターフロントの倉庫街、1830年代に羊毛や輸入品などを貯蔵するために建てられたもので現在はレストランやギャラリーが入ってる、そんな歴史を感じられる場所。毎週土曜日になると、タスマニア産の新鮮な食材や美術工芸品、コールドプレスジュースやコーヒースタンドも集まるビックマーケット。

タスマニア産の蜂蜜やマスタード、NANTウイスキーを購入。食通なお友達からタスマニアはマスタードが大粒で美味しいんだよって情報を聞いてたので、マスタードはいろんなブランドを沢山買いました。とくにTasmania Hill farm Mustardは日本のレストランでも使われるプチプチした大粒のマスタードで、これまた美味。


Salamanca market Salamanca Place Hobart Tasmania, Australia 

毎週土曜日 am8:30 - pm3:00


そしてもう一つのマーケットはHobart Twilight Market。サラマンカに比べると小さくってのほほんとした感じなんたけど、私的にはこちらのマーケットが好みでした。ググってもあまり情報が出てこないので、辿りつくのに苦労しました。名前の通り金曜日の夕方だけ開催され、地元のファミリーがお買い物したり広場でゴロンと音楽をきいたり..そんなゆったりした自由な場所。

ここで購入したのはHONKのマスタード。おすすめしてくれたマダム曰く、フィンランドのおばあちゃんから伝わるレシピをタスマニアで作ったんだそう。甘くってフルーティーな味わいのマスタードでとってもお肉に合いそう。

そしてエチケットが可愛いワイン Domaine Simha 'Simla' White Field Blend も購入。もともとピノとシャルドネが大好きな私にはタスマニアは楽園だわ。

 

Hobart Twilight Market 17 Beach Road, Sandy Bay, Tasmania, Australia 毎週金曜日 pm4:00 - pm8:00

 姪っ子にはタスマニアの動物ウォンバット や タスマニアデビル のパペットをお土産に買いました。


世界のマーケット過去ログ↓

South Melbourne Market / メルボルン http://blogs.elle.co.jp/macotomode/2014/01/5004/

Ferry Plaza Farmers Market / サンフランシスコ  http://blogs.elle.co.jp/macotomode/2012/04/farmers-market-la-sf/

Santa Monica Farmers’Market / サンタモニカ http://www.elle.co.jp/atable/pick/12_0423/3

MARCHE DES ENFANTS ROUGES /パリ http://blogs.elle.co.jp/macotomode/2011/09/marche-des-enfants-rougesparis/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?