見出し画像

Walk with the Moon 〜銀の月を抱いて

いやね、佐野元春&The Coyote Bandの新曲『銀の月』、いいですね!

iTunesで購入済みなのにAmazonさんがおすすめしてくれるくらい、いいんですね。

やっぱり僕の中では佐野先輩は太陽よりも月だな、ってイメージがあるんだな。

そしてある夜。視線の先60度くらい上の空に月がきれいで。まさに、

銀の月抱いて歩いてゆく

だなぁ、と思って。

自転車やってんけど。

すぐさま脳内選曲がはじまってしまいました。

まず手始めに、(スガ)シカオくんの『黄金の月』からはじまりこの『銀の月』で終わる、にしようというのがあって。

しませんでしたけど。

なんか安直というか、それじゃ芸がない。

何曲か選んで気がつけば邦楽オンリーになってて、

洋楽も入れんとヤバい!
(そんなことない)

リストのどの順番かはおいといてオジー・オズボーンが来たりしてたんだけど、文脈としてというか、唐突すぎるので今回はやっぱり外しました。(今後の選曲テーマでも多分ない)


唯一の洋楽エントリーとして、アリアナ・グランデが入ってますけど、これも外すかどうか散々考えた。たまには邦楽オンリーでもいいかな、とは思いつつ。

では行きますか。

【Walk with the Moon】Spotifyプレイリスト


全14曲。全部はアレなんで(なんだよアレって)数曲触れておこう。

▪️1曲目『穴と月』
GREAT3のこの曲、しばらくアルバム聴いてなかったこともあって、てっきり『丸い月』って思い込んでいましたとさ。
▪️2曲目『泪月〜oboro』
Ruiこと柴咲コウ。ん?柴咲コウことRui?まあ、ええわ。
Ruiといえば『月のしずく』もあるけどこれやねんな。映画『黄泉がえり』冒頭にRuiのライヴシーンがあって、その時に歌われるのが本曲。

▪️4曲目『月夜を往け』、5曲目『紅い月』
幻の1曲目と2曲目(笑)。この2曲は14年の間があって、歌唱法の変化というか、ヴォーカルのいい具合での枯れようがいいなと。バンドサウンドの違いを聴き比べるのも楽しい。
▪️7曲目、8曲目『三日月』
7曲目は綾香、8曲目はくるりの同名タイトル曲。なんとなく、『銀の月』は満月じゃないなというイメージがあって。
▪️9曲目『月光の聖者達(ミスター・ムーンライト)』
佐野元春と桑田佳祐はある種切り離せない?
ミスターといえばアウトサイドだろ、なんて思いながら(笑)。
▪️10曲目『SHADE OF THE MOON』
オジー・オズボーンとおんなじ流れというか文脈というか唐突っちゃあ、唐突。仕方ないじゃん、入れたかったんだから。

『黄金の月』は6曲目に落ち着いたけど、オーラスはやっぱり『銀の月』。ランタイムは1時間ちょい。これを聴きながら月夜を歩くのも悪くないかも?


銀の月抱いて歩いてゆく
行きたいと思う道目指してゆく
(銀の月 / 佐野元春&The Coyote Band)



※カヴァー画像: HanaKokoroさん(みんなのフォトギャラリー)

この記事が参加している募集

スキしてみて

私のコーヒー時間

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?