マガジンのカバー画像

障害年金まとめ

117
障害年金の記事をまとめました!気ままに書いていますので同じような内容があるかもしれませんがお許しください。
運営しているクリエイター

#障害年金

はじめまして!

愛知県岡崎市で開業をしております、まかせて安心!街の年金・労務相談所です。 社会保険労務…

令和5年度の年金額はどうなる?

令和5年度の年金額とは、令和5年4月から令和6年3月までの年金額を指します。 年金は偶数…

20歳からの国民年金保険料納付と障害年金請求の関係

20歳に到達する月分から国民年金保険料の納付義務が発生します。令和5年度は月々16,520円で…

障害年金・遺族年金と第三者行為の関係

交通事故や事件等で相手方がある場合、それが原因で障害年金や遺族年金を受けられるようになる…

年金の請求漏れはない?(老齢・遺族・障害)

公的年金をもらう手続きは、「請求する」という表現を使います。つまり権利があるので受給でき…

障害年金 認定日遡及請求は本当にお得?

障害年金は原則、初診日から1年6ヶ月を経過した日(障害認定日)以降であれば請求可能です。 …

障害年金 初診日がまず一番大切

初診日を証明する「受診状況等証明書」は、病院に保管されているカルテに基づいて医師に記載いただくものです。 https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/todokesho/shougai/shindansho/20140421-20.files/0000012239XWI83snsjt.pdf 障害年金を請求する際には”初診日の証明”が一番大切になります。 初診日は病名が確定した受診日でなく、体調を崩して初めて医師の診察を受けた日です。 「

障害年金 日常生活・仕事の制限とは?

障害年金を請求する際は病歴・就労状況等申立書を作成する必要があります。(以下、日本年金機…

障害年金 初診日について考える

障害年金の請求においては初診日の確定が最重要課題です。 しかし内科的疾患においては長期の…

障害年金 初診日が変更になる?

障害年金を請求する際は、初診日を特定することがまず最重要です。 (以前作成した動画です。…

メンタルヘルスを考える

厚生労働省のYouTubeに世界メンタルヘルスデー2021の動画がアップされていました。 世界メン…

障害年金制度 よく周知されている?

公的年金制度の大きな給付の一つである“障害年金”ですが、実はよく知られているとは言えませ…

障害年金と基本手当、障害年金と傷病手当金

障害年金を受給しながら仕事をしている方(雇用保険に一定期間加入)もあります。その後、何らか…

公的年金 生活資金において充分か?

公的年金は大きく分けると老齢基礎・厚生年金、遺族基礎・厚生年金、障害基礎・厚生年金の給付があります。 基礎年金と厚生年金は両方該当せず、片方だけの場合もあり、年金額は受給権発生時において、請求者の保険料納付状況や親族関係においてそれぞれ異なります。 基礎年金だけの場合で考えてみたいと思います。(いずれも令和3年度基準) ・老齢基礎年金・・780,900円 (40年間納付満額) ・遺族基礎年金・・780,900円+224,700円 (18歳年度末までの子1名) ・障害