見出し画像

ソーシャルフットボールのチームを立ち上げて一年。やった事、分かった事。

出来て居ることから考えると一年が早かったのか、ゆっくりだったのか。考えると、割とユックリだったと思う。それは自分でも物凄く意外な事で今軽く驚いている。でも、凄く頑張った。そして頑張ってくれる仲間が居て、今も居る人達に感謝の言葉を捧げたい。チームメイトが居なければチームは成り立たない。こすみん、えいちゃんに特に有り難うと言いたい。

何故チームを立ち上げたいと思ったのか、何をしたいか等は今回は、あまり書かない。

まずチームを立ち上げますと人に言うようになって、やった事は、練習場所の確保チームメンバー集め。それは一年経った今でも変わらず力を入れている。初期からのメンバー、仲間がやってくれた事、今やっている事はチームの出来る事、可能性を計り知れないほど広げてくれている。

練習場所は、予算の関係で市の体育館。人数が自分を入れて三人とか四人でも自分で払いきれる所にした。練習メニューの考え方については最後に。

チームメンバー集めは、余り言いたくない話だけどジモティーを使っている。ジモティーの事を何故あまり言いたくないかと言うと、お金が発生しているから。お金が掛かっていると言うと皆あまり話してくれなくなる。でも、ここで書いちゃう。月に二,三千円ほど払ってる。当たり前に真似しなくて良いと思う。私は必死で他に方法が無いのでこうやっている。そのうちにジモティーのお金を払う所から離脱したい。

チラシの作成、掲示、配布も行っている。最初は私がラクスルでチラシを作ったり、ステッカーを作ったりしていたが、私より上手に作れる人が出てきたのと、チームのポリシーをチーム内で共有したいのでミーティングにカナリの時間を使いながら、今はチームメンバーに作って貰っている状態。

そうだ。言い忘れた事がある。エンブレムの事だ。勇気を持ってハッキリ言うが、お金を払って作って貰った。私が作れる自信が無いので、必要な情報を伝えて、何パターンか作って貰って、その中から選んで、修正して貰って出来上がった。割と評判が良いので嬉しい。これがユニフォームとして使っているチームのプラシャツで使われて居る。

そして、メンバーが知人のみから、知らなかった人達も参加してくれた時に少し勝負をかけて、ボールビブスカラーコーンを買った。全て自腹。ボールは今10個くらい、ビブスは立ち上げ前から持っていた物を合わせて50枚、カラーコーンは大きい物を10個。値段はネットショップで安い、それでいて質が悪くない、大丈夫だと思う物を買った。しかし、その後にビブスを乾燥機に掛けて買ったばかりの物をヨレヨレにしてしまった。無知だった残念。

その備品を買ったのと同じくらいの月にユニフォームや、練習着の代わりになるような物が必要だと思って、かなり探してフットサルショップで背番号入りのオリジナルプラシャツをオーダーした。私の愛するドリブルスポーツという町田市にあるお店。5枚からオーダー出来て、今はSの在庫が二枚ある。
今プラシャツを買って着てくれているチームの人は、自分を入れて7名居る。過去に買ってくれたけどチームから離脱した人も居る。
一枚3千円で購入して貰っている。儲けはマイナス。まずは着て欲しいと思って譲ることにした。これから少し値上げするかもしれない。しないかな?まだ分からない。交流会や、大会などで着用している。まだウチのチームの知名度が低いので難しい所もあるけれど、ピンク色のユニフォームは割と珍しいと思う。でも、問題が一つあって、赤色のユニフォームのチームと被ってしまうと言う事。そういう時は、主催者などに、こちらからビブスを着ると言っている。

次にやった事は、JSFAへのチーム登録。ここの協会は優しいので、今の所チーム登録費としてのお金を払わないで済んでいる。そして我がチームの公式ブログへのアクセスにカナリ影響している。余談だけど今年の初めにMachineryのチーム紹介をメールニュースでやってくれたので、慌てて会員費を払って、賛助会員になった。他チームとの交流も深めやすいので登録はお勧めしたい。

そして、公式ブログを立ち上げた。個人的にやりやすいかなと自費でレンタルサーバーを借りて、WordPressというブログのソフトウェア、CMSというのか、インストールして使っている。練習後や、練習日程などをマメに更新するようにしている。最初のうちはQRコード入りのステッカーをつくったりもしたのにサッパリアクセスが無かったが、最近、SNS経由、JSFA経由で、幾分アクセスして貰えるようになった。感謝。

公式ブログを立ち上げたのと同じくらいの時期だったか、Twitterや、インスタ、Facebookもチームの名前でやるようになった。公式LINEも開設したが、手が回らないので放置している。SNSは大変だと思う。でも、やると見てくれる人も居たり、応援してくれる人も多いので励みになる。チーム立ち上げる前は、なんでソーシャルのチームもっとSNSやらないのかと思ったが、色々な理由を個人的に思いついて、仕方ないかなと思うようになった。まあ、見てるより、やるのは大変だ。その理由はあなたと会ったときに話せれば良いかな。知名度を上げたり、周知して貰いたいとは思って居る。

そして、チーム内でのコミュニケーションの事に話を移していく。まずは、グループLINEを作った。そして、グループLINEで話をしても話題が流れちゃったり、話に参加しないのに通知が多くて困るとなるので、運営という物をこしらえた。その運営が話す場を探して色々なグループウェアや、コラボウェアを試した。slack,teams,LINE WORKS,結局今は、グループLINEとサークルスクエアという物を使っている。サークルスクエアは思ったよりも広告が少なかった。

ミーティングも必要だ。数回喫茶店で行ったが会って話せれば一番良いけど、うちの運営は、割と家が離れているのでリモートを使うようにしている。Zoomや、先ほどのteams,LINEのグループ通話も使って見て、Zoom、LINEの二つを使っている。人数が居る場合に顔出しありのビデオ通話が良いと言うのと、議事録の画面を共有出来れば何でも良いかなと思って居る。グループLINEのノート機能はリモート会議の議事録を貼っておけば良いので使い勝手が良いと思う。

個人的な話をするとミーティングの考え方も変わってきている。当初は、自分で全て考えておいて、知ってもらうと言う形だった。それで皆のリアクションを全て受け止めようというスタンスだった。でも、それだと無駄にピリピリするし、皆も楽しく無いと思って、少し変えた。でも、あんまり変わって無いかもしれない。少なくとも、最初は他のチームの人から言われた指示待ち状態から、自発的に動いて色んな事を決めたりしてくれるようになった。フットサルのルールや、ポジションすら分からない。集団スポーツの経験も無い人が最初から色々と行っていくのは無理だと思う。自分と皆と一緒に勉強して助け合って伸びていると思う。正直楽しい。

勉強会、フットサルイベント、交流会やぽるとカップ等への参加もある。これらは、私が行ったのは簡単な手続きと、ちょっとした準備、普段の練習の延長くらいの事。うちのチームの皆は私が大変だったり出来ない事があるとやってくれるので本当にありがたい。ゲームなどはチームメンバーの頑張りなので私が言えることは無い。勿論、うちじゃないチームの人達には凄く良くして貰っていて、会ったときに挨拶してくれたり、声を掛けると暖かい姿勢を崩さない。本当に楽しい。

最後に練習の事を書く。勿論、ソーシャルフットボールの話。他のチームに所属しているけれど、知人経由で参加してくれたり、ブログを見て参加してくれたり、ジモティーで体験から来てくれたりする人が居る。全くフットサルボールを蹴ったことが無い人から、公式戦に出まくってる経験者の人も居る。親子連れで来る人も居る。子供がサッカー好きでとか。

どうやって練習メニューを考えたら良いかなと常に考えている。年齢、性別、経験、技術差、性格、耐えられる運動強度がバラバラで、だけど楽しく達成感を感じて帰って貰いたい。そして、また来て貰いたい。何処かで練習が活きて欲しいと思って居る。

うちの練習メニューは基本的な所から始めている。私の個人的な能力が理由で戦術までやっている余裕がない。ボールに初めて触ったり、ポジション名が分からない所でどうしたら良いんだろうと思ってるけど相談できる人を見つけられないで居る。なので、一年目はユルい個サルに行って楽しめる程度になれたら良いのかなと思って、練習の参加人数は多くて10人くらいだけど、その辺で考える様にした。1回の練習時間は2時間半

  • 一人で自主練習するのにリフティングのやり方

  • リフティングを活かして浮き球のトラップ

  • どう動いたら良いのかの一歩目としてデスマルケ

  • そしてクロスステップやサイドステップなどのステップワークもしたい。

  • 漠然としていないパス練習としてのトンパ、三角になってのパス

  • パラレラや、ドリブルでの縦突破

  • 後は、ピサーダとかの言葉もやっぱり覚えて貰いたい

  • 後ろへのスクラッチと、スクラッチでは無いバックステップからのドリブル

  • 厳密には違うのだけどウォーキングフットボールや、ゲーム

自分ではこんな感じで、今までセミナーや、クリニックや、本や、ネット、DVDなどで学んだ事をやっている。やっていた。そのうちに参加者が自分でもメニューを考えて見たいというので、一緒に考えたりしている。個人的にお勧めの書籍やDVDを色んな人にあげたりしてたけど、効果が出て良かった。助かる。

もうすぐチームも2年目になる。チーム結成してから何年持つか分からない。自分も年齢的に割と高いので、いつまで蹴られるんだろうと思う時も多い。それでも、一人でも多くの人に多くの機会を与えたいと思って居るし、自分も成長したいと思って居る。これからも宜しくお願いします。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集