恋愛って面倒くさい💦

愛とは勝ちとるものか

 久しぶりにnoteを開いた。思いのままに書き込みを続けよう。
 このところ、思っていることがある。
 なんだかんだ言って恋愛って面倒くさい・・・そのことを書きたい。

 うまく事が進み思い通りに恋愛が運べばいいが、私の経験上ではそんなことはまずない。少し経つと二人の心に隙間風が吹き、喧嘩をしたり挙句別れたり・・
 若い頃も、今だって相変わらずうまくゆかないことの方が多くて、心が疲弊するだけである。
 だけれども、一生一人でいることはさみしいし、共に生きてゆくパートナーがいるに越したことはない。
 と思ってこのところ婚活を意識している。いつだって誰かとともに生きることは有益であるに違いない。むろん有益である相手であればの話である。
 しかし、だれがその対象となるのだろうか。それはいつどこで決まってくるのだろうか。一人は孤独だ。何かし遂げたとしても、落ち込んだとしても、ともに喜んでくれる人がいた方がよい。恋はそのためにあるのだろうか。


 なぜだろう。恋に巡り合うと女はなぜあのように豹変するのだろうか。
恋に巡り合って幸せの頂点のように思い幸せだとおもえる半面、失ったときに狂気の落ち込みや、奈落の底に落ちるが如く失望はなぜ人にもたらされるのだろう。

 今までと変わらず、やさしくて謙虚なままの女であれば、伴侶は苦もなく見つけることができるだろう。黙っていたら、すんなりと手元に入り込んでくるものを。
 性格が変わったように、目を三角にして、相手をにらみつけるばかりの形相をしていると、相手はしり込みをすることになる。
 私にはその辺がわからない。自分ももしかしたらそんな様相をしているのかもしれないが、恋とは勝ち取るものなのか。
 優しく、温かく受け取ることはできないものか。
 人の喜び、悲しみ、怒り、欲望など様々な感情があるのはなぜろうか。むろん人生を充実されてくれることは承知しているが、恋の争いほどに身に迫ってくるものはない。
 財産をめぐる争いが激しいことは知っているが、、持っていないものにはその状況はあり得ないので無視。それに比べると恋は平等なのだ。金持ちだろうが貧しかろうが、選んだ相手とうまくくマッチングしてくれたら、怒り、失望などは感じないで済む。

 犬猫にもそのような思いはあるのだろうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?