Day18 言語化できないモヤモヤ

このnoteは、わたしの「人生の野望達成に向かっての記録」です。
大まかな目標については最初の記事をご覧ください。

【7月10日までの1ヶ月目標】
・どんなに内容が薄かろうが文字数少なかろうが毎日note更新
・目標設定ノートの日誌を毎日書く
・毎食 野菜>ごはん(100g) を意識して、-1kgを目指す。スタート体重54.45kg(151cm)

【体重】53.50kg(前日比-0.35)
【今日食べたもの】
朝:リゾット、ウインナー2本、コーンスープ
昼:夏野菜カレー、野菜の和え物、チキンカツ小
夜:鳥のモモ焼き、おむすび、マックのシャカチキ

【今日やったこと】
・ラジオ体操
・読書30分(賢者の書)
・noteの記録

【今日のコメント】
わたしの悩み。
・ユーモアがきかない
・ありきたりなことしか言えない
・会話の中で早く喋らなきゃが先行して思ってもないことや言いたくもないことをつい言ってしまう
・ボキャブラリーが少ないのかも

要は、人が聞いていて面白いな楽しいな、分かるなと思ってもらえるような話がしたいのに、頭が固くて結局いつも同じような話し方、言葉の選び方から抜け出せないということ。

言った後でいつも後悔する。
あぁ、こんなことが言いたいんじゃないのに、って。
なんかつまらない、ありふれてる、そんな気持ちになる。

なんでそんなことを思うかというと、前にそんなわたしでも心から言った言葉は相手に響いたっていう経験をしてしまっているから。あの時の嬉しさや、なんともいえない幸福感、充実感が忘れられないから。

いつもそうでありたいと思う。
聞いている人、目の前の人を惹きつけられるような言葉が使えたら、会話をもっと楽しめたらいいのに。

こればかりは経験や練習あるのみ。
下手っぴでも、どうにも面白くなくても、とにかく続けて言葉を繋げていくしかない。

すごいなあ、いいなあ、あんな風にできたらなあ、話せたらなあ、振る舞えたらいいなあって思ってる人が周りにいるのはかなり幸運だなあって。

また明日。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?