まーちゃん / ざきさん

地域で、楽しみながら、学びあうことをライフワークにしています♪ 東京都青梅市出身→島根…

まーちゃん / ざきさん

地域で、楽しみながら、学びあうことをライフワークにしています♪ 東京都青梅市出身→島根県雲南市在住

マガジン

最近の記事

みんな違って、みんないい。突き詰めた先にあるのは無関心!?

話を伺って、なるほど~と唸った 「みんな違って、みんないい」 自分と異なるモノコトに寛容であること この姿勢は大事だと思うし、私自身そうありたい ただ 「どんなもの(意見)だって、みんないいんでしょ」と 半ば自動的・機械的に受け入れてしまう もし、そんなところまでいってしまったら それは寛容を通り越して、もはや無関心なのかもしれない 受け入れているように見えて、ほんとは相手のことを全然見ていない 「みんな違って、みんないい」 これも違った方向に突き詰めてしまうと 目指

    • マニュアルをつくったら、地域行事が無くなったというオソロシイ話

      もっと負担なく効率的にやろう! とある地域行事の準備・やることをマニュアルにまとめたそうだ なんとその行事は、数年後にはなくなってしまったそうな、、、 効率化されて、楽になって、みんなハッピー! 一見するとそんな気がするのだけれど、なぜ!? 私なり考えてみた仮説はこうだ↓ ***** 苦労はあるし、効率もわるいけれど、“正解”がわからない そんななかで、あーでもない、こーでもないとみんなでやる 実はそういうやり取り・コミュニケーションの中にこそ楽しさが潜んでいた

      • 肩書断捨離のススメ

        これはただのジェラシーなのかもしれない SNSを開くとこれでもかというくらい目に飛び込んでくる いろんな方々のプロフィール上に溢れる数々の肩書 もはや「キラキラ」を通り越して「ギラギラ」? 見ていてなんだか疲れてしまった 「そもそもSNSを開かなければ住む話だろう!」 とお叱りを受けてしまいそう そして、そんなことを言いながら 自分自身のプロフィールにもそこそこ肩書を並べている そんな自分にちょっぴり嫌気がさした 「共通の会話のきっかけになったらいいな」 そんな想い

        • 【おとうさんの子育て奮闘記_06】ストレス要因を片っ端から取り除け~掃除と整頓の鬼になる

          ****************************** 娘と楽しく日々を過ごしたい。。。 が、家事で疲れがたまっていくと どうしても不機嫌になったり、イライラしてしまったり涙 そんな状況をちょっとでも良くしていこうと日々試行錯誤中 ****************************** 疲れがたまっていると どうしてもイライラしがち そんな時に部屋が散らかっていたり、汚かったりすると イライラはさらに加速していく。。。 ここ1ヶ月で意識してきたことは イ

        みんな違って、みんないい。突き詰めた先にあるのは無関心!?

        マガジン

        • 社会教育のお部屋
          21本
        • アウトドア・自然体験活動
          11本
        • ざきさんの温泉日記
          3本
        • コーチング
          9本
        • おとうさんの子育て奮闘記
          6本
        • シャケゼミの学級日誌
          8本

        記事

          【おとうさんの子育て奮闘記_05】早起き×自己研鑽が勝負どころ

          ****************************** 娘と楽しく日々を過ごしたい。。。 が、家事で疲れがたまっていくと どうしても不機嫌になったり、イライラしてしまったり涙 そんな状況をちょっとでも良くしていこうと日々試行錯誤中 ****************************** 「またしても昨日と変わらない今日が終わってしまった。。。」 子育てや家事を頑張っている時に こんな気持ちになってしまうとけっこうしんどいのである そんな自分にとっては 「

          【おとうさんの子育て奮闘記_05】早起き×自己研鑽が勝負どころ

          【おとうさんの子育て奮闘記_04】体力が全てを解決する!?毎朝の10分間ルーティーン

          ****************************** 娘と楽しく日々を過ごしたい。。。 が、家事で疲れがたまっていくと どうしても不機嫌になったり、イライラしてしまったり涙 そんな状況をちょっとでも良くしていこうと日々試行錯誤中 ****************************** ここまでの記事では「いかに疲れを取るのか」に焦点を当ててきたが そもそも「疲れにくい体をつくること」がむちゃくちゃ大事だったりする 20代の頃は体力づくり的なことは全然気に

          【おとうさんの子育て奮闘記_04】体力が全てを解決する!?毎朝の10分間ルーティーン

          【おとうさんの子育て奮闘記_03】台所での足のむくみとの戦い

          ****************************** 娘と楽しく日々を過ごしたい。。。 が、家事で疲れがたまっていくと どうしても不機嫌になったり、イライラしてしまったり涙 そんな状況をちょっとでも良くしていこうと日々試行錯誤中 ****************************** 30代なかばという歳のせいなのか 気が付けば足のむくみがきになるように とくに、仕事後の夕飯の台所しごと この時の足のむくみはなかなかのしんどさたるや。。。 そんな時に愛

          【おとうさんの子育て奮闘記_03】台所での足のむくみとの戦い

          【おとうさんの子育て奮闘記_02】家事の腰痛&肩こり対策はコレだ!

          ****************************** 娘と楽しく日々を過ごしたい。。。 が、家事で疲れがたまっていくと どうしても不機嫌になったり、イライラしてしまったり涙 そんな状況をちょっとでも良くしていこうと日々試行錯誤中 ****************************** そこそこ身長があることが仇になって 高低差のだいぶある台所での家事は腰にも肩にもだいぶ堪えます ジワジワと効いてくるまるでボディブローのように。。。 そんな時のお供として長

          【おとうさんの子育て奮闘記_02】家事の腰痛&肩こり対策はコレだ!

          【おとうさんの子育て奮闘記_01】週1のごほうび~〇〇で心身をリフレッシュ

          ****************************** 娘と楽しく日々を過ごしたい。。。 が、家事で疲れがたまっていくと どうしても不機嫌になったり、イライラしてしまったり涙 そんな状況をちょっとでも良くしていこうと日々試行錯誤中 ****************************** 心身にたまった疲れを取るために 週1で自分にプレゼントしているのは「温泉」 娘のお風呂と夕飯づくり&片付けを終えた週末の夜 閉店時間ギリギリに滑り込む温泉が心と体をいやして

          【おとうさんの子育て奮闘記_01】週1のごほうび~〇〇で心身をリフレッシュ

          【学びのシェア】ひとが育ち輝くまち益田 夏フェス

          8月10日に「ひとが育ち輝くまち益田 夏フェス」にお邪魔してきました。 参加していた知り合いのみなさんが、いろいろとご感想を投稿されているので、私も基調講演を拝聴した時の学びをシェアすることにしました! (というFacebookの投稿をちょこっと編集して、noteにもあげることにしました) ・"遊び"とは、未知の世界と出会う心のふるえ。夢中になってやっていて、   終わった後に振り返ってみてはじめて楽しかったなぁと思うもの。 ・私たちは、"遊び"そのものを、意図的につく

          【学びのシェア】ひとが育ち輝くまち益田 夏フェス

          やっぱり"凡事徹底"なんだなと思う

          高3の時の担任の先生から頂いたメッセージにあったことば (その時の紙は、毎年最新のスケジュールにはさんでいる) この「凡事徹底」の大切さが肌身に沁みる今日この頃 いま携わっている社会教育・キャリア教育の分野でも SNSを開くとキラキラした優良事例が溢れている 講演・研修会もたくさんある でも、大事なのはそういうキラキラした部分じゃない その土台になっているところだ そういう土台を築くのは、 当たり前のことをちゃんと丁寧に積み重ねていくこと 凡事徹底なんだなと メッセ

          やっぱり"凡事徹底"なんだなと思う

          "おとな"もライジャケを着ようぜ!

          「川で遊ぶときはライジャケを着ていくよ」 自分自身が大学時代にラフティング漬けの生活をしていたので 娘にもライジャケの着用をつい口酸っぱく言っている そして、川遊びの時のライジャケ着用がもっと"あたりまえ" になってくれたらいいなと思っている が、おとなである自分はどうか 娘に言っておきながら、自分はライジャケを付けていないではないか 「この水深ではさすがに大人はライジャケ要らないでしょ。。。」 と思い、そもそもこれまで自分用のライジャケを手元においていなかった (実

          "おとな"もライジャケを着ようぜ!

          いまこそ平和宣言を読もうぜ!

          毎年広島・長崎の平和宣言関連は目を通すことにしている (母親の影響を強く受けて、元々、毎年見ていましたが) ガーナに赴任している時に、「日本から来た」と言うと ガーナの方々から、最初に出てくるのは、 トヨタ、ホンダといった自動車・二輪車の名前 その次にくるのが、 ヒロシマ、ナガサキ、フクシマ 日本ってそういう風に見えているのか 「日本人」というざっくりとした括りは、個人的にはあまり好きではない それでも、国際・グローバルの舞台に立つと、 自分好き嫌いを問わず、大なり小な

          いまこそ平和宣言を読もうぜ!

          社会教育士講習の学び・気づきのまとめ(総集編)

          社教士講習の同期と講習の学びを振り返りつつ、パネルトーク(?)的なことをする機会を頂いたので、過去(すっかり昔だが)に書き溜めた学び・気づきにあらためて目を通してみました(そして、せっかくなので、ひとつのnoteにリンクをまとめてみました)。 読み返してみて学ぶことも多く、やっぱり学び・気づきは書き溜めておくのがいいなぁと思ったのでした。

          社会教育士講習の学び・気づきのまとめ(総集編)

          温泉好き移住者の温泉レポ(うんなんエリア外編)

          以前はこんな(↓)記事を書いていましたが、 気が付けば足を運んだうんなんエリア外の温泉もそこそこの数に! ということで、このあたりで一度振り返ってみることにしました。 温泉好きのみなさんの参考になれば嬉しいかぎりです! 1.君田温泉 森の泉 ~比類なき泉質、トロっと好きには歓喜の湯~ ※現在リニューアル工事中のため休業中。  令和6年8月1日リニューアルオープン予定。 泉質  :★★★★★ ※二酸化炭素泉、炭酸水素塩泉 コスパ :★★★☆☆ ※リニューアル後の金額は未定

          温泉好き移住者の温泉レポ(うんなんエリア外編)

          「家庭教育」と「社会教育」の境界をぼちぼち溶かしていこうかという話

          「学校教育」と「家庭教育」以外の領域ぜんぶ ざっくり言うと「社会教育」はそういうもんだと思っていた が、よくよく考えてみると この定義ができた当時といまを比べると 家族の在り方も、学校の在り方も随分変わったのだろう そもそも前提条件が変わってしまったのだから 「社会教育」、「学校教育」、「家庭教育」の 3つのカテゴリーでわけるのにも無理がでてきているんじゃないか もちろん「家庭教育」の大切さを否定するつもりはみじんもない けれども、いまの"家庭"に、かつて思い描いてい

          「家庭教育」と「社会教育」の境界をぼちぼち溶かしていこうかという話