見出し画像

学校ってすごい‼︎先生ってすごい‼︎

小学校で給食が始まった。
娘が通う小学校の給食は美味しいで有名。
ご飯を食べている最中も、2杯お代わりしてもなお
「あー、お腹すいたー」
底なし食べ盛りの娘にとって、給食が美味しいなんて幸せこの上ない。

だけど、牛乳が飲めない…。

毎日出る牛乳が飲めないなんて、
お腹も心も幸せで満たされるはずの時間が毎日に地獄になってしまう。

学校の方針としては、嫌いだから食べない、飲まないは良しとしない。
苦手な食べ物を少しずつでも克服してほしいと。
うん。納得。

我が家で、牛乳特訓が始まった。

①ココア作戦
まずココアましましにして飲ませてみた。
飲めた!
ココアの量を減らしてみる。
飲めた!
さらに減らしてみる。
「ねー、ママ、減らしてるでしょー。知ってんだよ。」
バレた…。

②ストローちょびちょび作戦
ココアが飲めたんだから飲めないはずはない。
少しずつ口に入れて、牛乳は甘くて美味しい飲みものだと知ってほしい。
まず、一ちょび
なんとか舌にのせられた!
もう一ちょび
オエーーー。

③刷り込み作戦
毎朝、娘の前でこれ見よがしに美味しそうに牛乳を飲む。
「んーうまい!けんちゃんの健康牛乳!」
……。

可哀想な我が子。
入学前から給食を楽しみにしていたのに…。

給食が始まる前日、献立表に目を通した。
2人とも絶句した。

   ビーンズドックチーズのせ
   二色ゼリー
   牛乳

娘はチーズも嫌いだ。
苦手な二大巨頭がまさか初日からやってくるとは。


ビーンズドックって!オシャレすぎるよぉ〜。
てっきり初日だからカレーライスとか唐揚げとか絶対的王者が来ると思って油断していた。
しかもチーズのっかってるし…涙
みるみる不安そうな顔つきになる娘。

最終的に交渉術を教えた。
どうしても無理だと思ったら、先生に許しを乞う交渉術。
午前中は良い子にしていること。
そして言うタイミング、勘弁してくださいの顔の表情などなど。

給食当日の朝
大丈夫!大丈夫!だいじょぶだぁ〜!
志村けんが大好きな娘に、わたしは渾身の「だいじょぶだぁ」をして見送った。
娘はいつもより少し肩を落として学校へ行った。

試練だね。
これからたくさん来るであろう試練の記念すべき第一号。

お腹を空かせて帰って来るでだろう娘に
大好物の塩むすびを特大にして待つことにした。


ただいまー!

飲めたよ!牛乳!半分残したけど。

想定外の報告にわたしは大きくのけぞった。

え!え?飲めたの⁇半分も⁉︎
すごいじゃーーーーーん!涙

チーズも食べたよ。パンと一緒に食べた!
え!ええええええー!
よく頑張ったねーーーーーー涙涙涙

諦めずに、頑張って二大巨頭と格闘している姿を想像したら
涙と鼻水であっという間に水浸しになった。
そして、交渉術を教えた自分がなんとも不甲斐なく、
塩むすびにかぶりついている娘がとても眩しかった。

学校ってすごい‼︎
家でどれだけ特訓しても希望の光は一ミクロも見えなかったのに、
学校で一発で飲めた。
チーズも「美味しかった」とか言う始末。

学校って一体どんな魔法がかかっているのだろう。。
先生はどんな魔法を使っているのだろう。。

学校に通うようになってまだ一ヶ月もたっていない。
娘はぐんぐん成長している。






この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

32,890件

#子どもの成長記録

31,384件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?