見出し画像

「大丈夫?」 心配するコトの話

今まで何とも思わず使っていた「心配してる」「大丈夫?」という言葉。
詳しく教えてもらうまで、結構乱用していました。
また、自分を含めて多くの人が「心配」を使って、自分以外の事で悩んでいるようです。

自分以外の他人の事、相手の事で悩んでいる。
自分以外の事を心配いしている。

・「心配」しているようで自分の都合のいいようにしようとしてない?
・「心配」の裏に「心配させるようなことするなよ」っていう思いはない?
・「心配」することで、相手のせいで自分が苦しいと思ってない?
・「心配」しているようで、相手の事を認めてないってことはない?

不登校の子供の場合

例えば、不登校の子供に対して心配するとします。
心配するのは一見当たり前のように思いますが、その子供を尊重している場合、信じている認めてあげている場合は」「心配」ではないんじゃないか?と言われました。
「心配」の裏に「学校に行ってほしい」があり、
「大丈夫?」の裏に、「大丈夫と言ってほしい」があるような気がします。

じゃあ、「心配」ではなく何なんだろうと思いますよね。
今の私の答えは「心配ではなく応援する」もしくは
心配ではなく信じている」かなと‥‥思うわけです。

信じるて応援する!!
受け入れる、今ありのままを受け入れる。

自分のアトピーの場合

自分に当てはめてもそうだなと‥‥
現在、私はアトピーの治療に病院の薬を使っていません。
「脱ステ」というやつです。
もちろん家族は、表立って反対はしませんが、明らかに賛成はしていませんでした。
「薬使わないの?」「大丈夫?」「心配してるよ。」のオンパレードです。

一番言われてしんどかったのは「大丈夫?」でした。

「大丈夫?」って聞くんじゃなくて、「大丈夫だよ!!」って言ってほしい‥‥って思ってましたww
励ましてほしわけではないですが、「大丈夫?」と聞かれると、聞かれているこっちがさらに不安になります。
ただでさえ、なかなか改善が見られないことに、不安を持っているのに、さらに不安を煽るようなことを言ってこないでくれ~と思ってました。

心配してくれているのはわかります。家族ですから‥‥
でも、その心配の波動の中から、マイナスなイメージを感じます。
そのイメージを受け取るたびに、不安になっていきました。

どんと構えて、「大丈夫!大丈夫!!」と笑い飛ばしてくれると、安心する子供も多いのかなぁと感じます。

子供(姪っ子)の場合

私の姪っ子は、凄く心配症です。
「発表会失敗したらどうしよう‥‥」とか、「怒られたらどうしよう」と
まだ先のわからない事を心配して不安になってます。。
そこに一緒になって「心配」したとしましょう。
きっと姪っ子は、さらに不安になって落ち込みそうですww
「大丈夫!!」この一言で、安心できないかもしれませんが、不安を煽ることにはならないはずです!!


心配するコトがダメだ!とは思ってませんが、このことを知ってから「心配」への考えが変わりました。
なるべく心配しない!!
自分自身の事もそうですが、心配して良くなる良い方に進むのであれば心配しますが、心配するよりいい方向に進むように「考える」方が健全だなと‥‥
「心配」するより「安心」できるように工夫する、「安心」できるように声をかける。

何より、「心配」して一緒に本人と一緒に自分も苦しむ必要はないのです。
自分を傷付ける必要はありません。
以前書きましたが、「許す」ことが大切かと思います(*´ω`*)👇

一緒に苦しくなっては元も子もありませんしね‥‥ww
自分は、どんと構えて中庸を貫かねば、どんどん一緒に落ちていきます。
じゃないと、その悩んでいる子ももっとしんどくなるはずです‥‥


なかなか長年の習慣を変えるのは時間がかかるかもしれませんが、「心配」しだしたときは、いつもの癖がきた~と思って、思考の転換をするように心がけている今日この頃です(*´▽`*)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?