見出し画像

ソワソワする?暖かくなってきたなぁ

最近ですが、また転倒が多くなってきた印象です。
去年10月、転倒がめっちゃくちゃ増えました。
なんとなく、秋→冬への交感神経の切り替えのせいなのかと思ってました。
冬は転倒がふえる。寒くて身体の動きがぎこちなくなるせいでしょうか。
特にパーキンソン病のある方で多かった印象です。でも骨折に至らなくてほんとに良かった。
逆に認知症のある方は転倒して骨折した方が多かったです。(去年冬から今まで思い出してみて)
転倒する理由はご存知の通り、たくさんあるのですが。
最近は、ちょっとづつ暖かくなってきた日もあったせいか、転倒というか転落する方がちらほらと見えました。
なんで転落かというと…ベッドの上に乗って物を取ろうとしたから、とか。
なんでまた急に物を取ろうとしたのかは不明だったのですが。
または、布団がベッドから滑り落ちてさながら滑り台のようになってしまったとか。
はたまた、多弁傾向の方もちらほら。
そして、食欲が増した方。
すぐ興奮してしまう方。
冬→春へとの移り変わりでしょうか。
交感神経にスイッチが入るから?
元気になる方も見えれば、この寒暖差で体力消耗してしまう方も見えます。
季節の変わり目はいつも緊張感が伴います。
今日もご安全に。と心の中で祈っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?