見出し画像

大学生活は時間の流れが速すぎる

こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。公認会計士試験合格を目指し、部活動・大学生活との両立を行いながら努力しているマクベスです。
およそ4か月ぶりの登校でしょうか…少し時間に余裕ができたのでまたぼちぼち書きたいと思います。


大学生になってから時間の流れが速すぎる、という話

 まず、以前noteを投稿して以来、4か月以上も空白を作ってしまったことに驚いています。というのも、自分の感覚としては『1か月書くの忘れちゃったな…』くらいのものなんです。
 冷静に今の自分の生活を振り返ってみると、思っている以上に充実していることに気が付きました。日々の大学生活に加え、週3~4日の部活動。隙間時間や帰宅後は公認会計士試験の勉強。思っている以上にフリーな時間が無いんです。
 特に、先週まで弓道部(自分は体育会弓道部に所属しています)のリーグ戦があったため、夏休みがスタートしてからずっと完全休みというものがありませんでした。手帳が常に埋まっているイメージです。
 やることをこなす日々が続くと、時間というのはあっという間に過ぎていくんですね。1日24時間じゃとても足りない。高校の時には『早く授業終わって欲しい…』などと考えていましたが、今では『今の授業時間に少しでも覚えて、隙間時間は試験勉強に充てるぞ』という気概で集中できています。高校の授業と入試勉強は密接にかかわっているからこそ、自分の中で切り替えがうまくできていなかったのかもしれません。
 一方で、少しでも気を抜いてしまうとあっという間に1日が終わってしまう感覚もあります。元々、予定を詰め込むのが好きな性格ではないのですが、大学生活が始まって以来、何もしていない時間が生まれてしまうと何か物足りないような気がするようになってしまいました。なんだか死に急いでいるような感じがして嫌ですね。


 

書きたいことが沢山ある

 夏休みから先週まで、自分にとってたくさんの出来事がありました。マイペースに書いていくつもりですが、

  • 人生で初めてオペラ『マクベス』を観劇することができた話

  • 簿記3級に受かった話

  • 部活動で学んだ精神論

  • 人間関係を構築することの苦しみ

  • 会計士試験は弓道

  • 面白かった本の話

などです。今後ものんびり投稿していくので、良ければ応援よろしくお願いします。

独り言ー恋愛の駆け引き云々がめんどくさい

 学生恋愛の1番面白い瞬間とは何か。それは、駆け引きをしている時なんです。決して付き合っている時ではありません。実際に、巷で配信されている学生恋愛番組はほとんどがカップル成立までの過程にフォーカスしているわけで、その後のいちゃいちゃなんぞおまけみたいなもんなんです。
 それが今とてつもなくめんどくさいです。決して『恋愛なんか興味ないし…』みたいな中2のいきりをしているわけではないんです。もちろん一緒に過ごすパートナーがいればそれほど幸せなことはないだろうし、きっとクリスマスや元旦も充実したものになるはず。自分もそう思ってます。
 ただ、繰り返しですいません、駆け引きっていうのが超めんどいんです。あれは爪楊枝でジェンガをつんつんしあうとでもいうんですかね。今の自分はどうしても、互いにジェンガをつついて「うぇーい」ってやる時間を楽しむお花畑フェーズに入りきれず、それを『何してんねん』と客観視してしまうような状態なんです。
 1度フラれたことがあるから『どうせ付き合っても….』みたいな考えが正直あります。でもやってみないとわからないですよね。もしかしたらそれが一生の関係になるかもしれないし、一瞬で終わるかもしれない。向き合うべき相手はありがたいことに沢山いるんですが、なかなか1歩を踏み出せない最近の自分です。
 もう少し、自己肯定感を高めて行動すべきですかね。アドバイスがあればお願いします。

おわりに

 先程も書きましたが、これからぼちぼち更新する予定です。良ければスキ・フォローの程よろしくお願いします。
 明日はちょっと自分から相手に連絡してみます。

 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?