見出し画像

身体の癖

みなさんは、ご自身の身体の癖をご存知でしょうか?

実は先日、あるご縁があってピラティスの先生に見ていただきました。腰痛や肩こりがあるので、何か原因はあるんだろうなーと思っていたわけですが、そこで明確になりました・・・

・胸椎が一本一本動いていない。ストレートになっている

・腰椎がそっている

・骨盤が右に回旋している

・右肩下がり

・足首が動いていない

と、まあ・・・・・歌い手であり、そして講師しているというのに・・・・こんな身体。お恥ずかしい・・・・

そこで、まずはおなかの内側の筋肉を鍛えることとなりました。

地道な努力・・・・めちゃくちゃ苦手ですが・・・・

もっともっと歌が上手になりたい!

のと

人生まだまだ70年くらいあると思うと・・・健康な体でなければ・・・!

私自身、もっともっと呼吸が楽になると思っています。それは吸い方・・・というよりも、身体自体に問題があると感じているので、これからこうして身体を良くしていくことで、呼吸しやすくなるのだろうなーとワクワクしています。

どんなことも、まずは自分自身を知ることはとても大事だと思います。

そこから、修正していくべきところがあれば修正していくし

残しておいた方がよいことは残しておく

なんでも、成功するためには「成功している人のまねをする!」というのは大切ではありますが

がむしゃらに、その人のやっていることをそのまま真似てもダメなんですよね。

人それぞれ環境も違えば、性格も違う

なので、まずは自分自身のことをよく知って、強みや弱みをきちんと把握しておく。弱いところは、また別の努力がいるのかもしれないし、はたまた誰かに助けてもらうのかもしれない。もしくは別の方法を探すのか。

何でもがむしゃらにすればいい!という訳ではないんですよね。

そんなこんなで、自分自身の癖もよくわかったので・・・

日々、トレーニングを積み重ねてより豊かな人生にしていきます♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?