見出し画像

沖縄梅雨入り

平年よりも遅れましたが、沖縄本日梅雨入りだそうです。
トップ画は昼過ぎの座間味島ライブカメラ。
かなり煙っていますね。

同じ場所から写したもの

来月は珊瑚の産卵もありますし、気候も海の中も動いています。

座間味村では子ども達を連れて珊瑚の産卵を見に行くのだそうです。
珊瑚の産卵は夜。ナイトダイブで行われます。
満月前後と言われていますが、正確な日にちは自然相手ですからわかりません。

数々の条件をクリアして珊瑚の産卵に立ち会えた時、子どもたちは大喜び。珊瑚の産卵を見ることができる希少で自然豊かな我が島を誇りに思うのです。
よろこばしいことですね。

ダイバーが珊瑚の産卵を狙って県外から来島するようになると、ダイビング病が重症になった証拠です(冗)
珊瑚の産卵はある日、ある時一斉に始まり、複数回あるわけではありません。種類の違う珊瑚なのに、示し合わせたように産卵を始めるのです。
ダイバー達は、満月の前後約10日間に狙いを定めて一斉産卵まで毎日、夜の海へ繰り出すのです。
これはもう、博打ですね。

珊瑚の産卵に立ち会えた人は皆、これまでの苦労が吹き飛ぶと口を揃えます。
見渡す限りの産卵シーンの圧巻は、実際に見た人でないとわからないようです。

2023年6月珊瑚の一斉産卵 
画像元:オルターダイブ(座間味島)

この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

52,132件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?