ふと思ったこと(587)

>何ごとにも思うんだけどね。
「こんなはずじゃなかった」
と思うことは多いよね。
何をするにしても
「こんなはずじゃなかった」
と思うことを予測して行動したとしたら?
「ほら、やっぱりね」
ってがっかりする可能性は低くなる(笑)
 
 
>「教わることは何も無い」
と思う心の広さと
「教わることばかりだ」
と思う心の広さは違うよ。
知ってることでも
「この人はどんな話し方をするんだろう?」
そんな気持ちになって聞くと楽しみも増すもんです。
 
 
>地球さんが人間の言葉で喋るとしたら?
何を伝えたいんだろうね?
僕にはこう聞こえるよ
「経済より地球を大切にして欲しい」って。
 
 
>野菜の詰め放題を見て思うんだけどね。
「食べきれないほど持って帰ってどうするの?」
って。
「毎日無料で持ち帰り自由です」
だったらどうするんだろうね。
毎日食べる量だけしか持って帰らないと思うよ。
毎日新鮮な野菜が食べたいから。
 
 
>いつだったか?
「お金のない社会はすべてが無料です」
と言ったら
「ビデオデッキが欲しいからいっぱい持って帰る」
と言う人がいました。
「ビデオデッキをたくさん持って帰ってどうするの?」
「・・・・」
「無料なら欲しいものだけで良いんじゃないの?」
「そうですね」
だって(笑)
 
 
>若いころは親に言われていましたよ。
「給料は要るものだけ使って貯金しなさい」
って。
でも今は違うんですね。
「貯金より投資をしてお金を増やしなさい」
って。
投資って失敗するとお金が無くなるんです。
 
 
>自分は良いと思うことをしていても
それが正しいことだと言えないこともある。
何が良いことなのか?
何が正しいことなのか?
思考で考えるより
神様の気持ちになって考えたほうが良いと思う。
 
 
>この世は思い方によって
天国に見えたり地獄に見えたりするそうです。
居心地が良かったら天国だと思えるけどね。
居心地が悪かったら地獄だと思うんですよ(笑)
 
 
>天の反対は地。
天国の反対は地国と言えるから地獄は地国。
地球上ではすべて金次第だから。
「地獄の沙汰も金次第」と言うんだと思う(笑)
 
 
>日本のおとぎ話はいろいろ変化しているそうです。
桃太郎のおとぎ話も視点を変えて欲しいですね。
桃太郎が、お婆さんから黍団子(きびだんご)
を貰って、イヌ、サル、キジを従えて、
鬼ヶ島まで鬼を退治しに行く物語です。
鬼たちは
なぜ人間から宝物を奪ったのか?
鬼は宝物を奪っても使い道はないのに。
人間は
なぜ宝物がないとしあわせに暮らせないのか?
人間は
なぜ宝物を奪い合うのか?
鬼たちは
宝物を人間から取り上げたのは
人間同士で争いやケンカが無くなるんじゃないか?
鬼たちは
宝物が無くても食べ物さえあれば良いと思ってる。
そう考えても良いんじゃないか?
ってね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?