見出し画像

我が家は食洗機が置けないらしい。

mayaです。

皆さんは、家事をささっとこなせる方ですか。

わたしは本当に無理です。

今のお部屋に引っ越してきてから、家事を少しでも楽にするために、ドラム式洗濯機やお掃除ロボットを導入してきましたが、

先日「ゼロ家事」という本を読んで、

よし、次は食洗機だ!と意気込んでおりました。

でも、サイズ感、使用感がわからないと、買いづらいなぁと思い、

レンタルのサービスを思いついて、レンタルしてみたんです。

画像1

レンティオというサイトで、sirocaという食洗機を2週間近く借りました。

サイズ感は、「結構大きいな!」というのが率直な感想です。

下の写真だと、周りの物と比べやすいかもなのですが、

画像2

(何も考えずに撮ったやつなので、冷蔵庫の上が雑然としております。)

食洗機の下に、オーブンレンジがありますが、大きさ的にそれよりも上回ってる感じです。

そして、なぜシンクに置いてないかと言いますと、シンクが狭くて、この大きさが入らなかったからです( ; ; )

でも、この食洗機は、自分で水を給水して、バケツに排水ができるので、

基本、どこでも置けます(^^)

でも、シンクに置けたら、給水も排水も自動だから、楽ですよね(*´-`)

そして、使用した感想ですが…

メリット
・食器がピカピカになる
・入れるだけで終わり
・食洗機が動いている間、本を読んだりして有意義に過ごせる

デメリット
・給水・排水の作業を自分でするタイプはやはり面倒くさい
・オーブンレンジが食洗機の下にあるのはたぶんまずい

こんな感じです。

shirocaさん、とってもいいんだけど、うちには置くのは難しいかも…

そう思って、今度は電気屋さんで、もう少しコンパクトな、

パナソニックのプチ食洗機ならどうかと見てみました。

相談に乗ってくれたスタッフの方が、100円でお家に置けるか確認できるサービスの提案をしてくださって、

1週間後にお家に来ていただきました。

結果は、

画像3

やはり、うちには置けないと…( ;∀;)

シンクに置くことをこだわらなければ、置けますが、

うちには他に置く場所はない…

ということで、泣く泣く諦めました(*´-`)

またいつか引っ越すことがあれば、その時は食洗機が置けるお部屋に住みたいです。

ではでは。


最後まで読んでいただき、ありがとうございました(^^)



この記事が参加している募集

#最近の学び

181,413件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?