見出し画像

閑話休題②;アメリカの病院には無い?

18年前、アメリカでナースを初めた頃に書いてたブログからの転載です💧

******************************
今日、衝撃の発見をしてしまいました。
それも何気にエレベーターに乗っていて。

それは、
病院のビルの中に、
13階が無い!!!!

ロビーの階はL。
で、そこから1階、2階となり。
(通常2階のところが1階になっています。)

これは多くのアメリカンにもわかりにくいらしく
患者さんにどうやって外に出るの?
って聞かれることもありますが

何の疑惑も無い装いで
“1階は出口じゃないからLが出口ですよん。”
って口をすっぱくしていってました。

で、3年以上たったある日、ってか今日、
何気にエレベーターに乗っていて階数を見つめつつ、

階数を数えてたら、

   1、

   2、

   3、

   4、

   5、

   6、

   7、

   8、

   9、

   10、

   11、

   12、

   14、



13階が無いの!!!!!

期待もしてなかった突然の衝撃に
何度も繰り返して確認してみたけど、

やっぱり無いものは無いっ!

病棟に戻ったときにあわてて同僚に聞いたら、
“縁起の悪い番号なんだから当たり前だのクラッカー”

と言われてしまいました。

日本にいたときは4階で働いてたけどなぁ。。。

これは他の病院とか普通のオフィスでもそうなのでしょうか。。。?

実は発見の瞬間から写真を撮りたくてうずうずしたのですが、
エレベーターには他の人も乗ってたので
小心者の名に恥じない程度にやっぱり撮れず。。。orz

その質問をした同僚に聞いた話なのですが、
彼女が昔働いてたところに中国人か日本人のナースがいたそうで

彼女、自分のとった入院は、
絶対4のつく部屋に入れなかったそう。

それがたとえその部屋しか空いてなかったとしても、
断固として患者を部屋に入れなかったそうです。

え、、、私だったらどうするかって。。。?
まぁ、、、3年以上も13階が無いことに気づかないくらいですから、、、ねぇ・・・

******************************

今考えると、
この病院の次に転職した先にも
13階がありませんでした。

現在働いてる病院はそこまで高いビルでは無いので
13階はもちろんありませんが、

13号室は普通にあります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?