見出し画像

疲労回復してみよう

こんにちは。
寝て起きたのにダルおも~な、ちもです。
1日で疲労回復は難しいです。40代ですもの、メンテナンス大事です。
まずはコーヒー飲んでリフレッシュしています。


転職活動のその後

応募後のそのあと

しばらく経ちますが通知が来ないので、ダメだったかな。
と肩を落としております。とはいえ、落ち込んでいても何も変わらないので週明けには次のピックアップ済みの応募先へのトライを始める予定です。

こうして文章にしていると前向きに見えますが、返信の来なくて不安になって旦那さんと夕ご飯食べている時も「ダメだったのかな」と軽くへこんでました。

きっと今朝のダル重は、このせい。
そして現職の課せられているノルマのせい。

頭がずっと痛い😿

焦らず淡々と進めていこうと思います。

頭皮のメンテナンス

ホッとすると生えてくる

円形脱毛症で多発性な私。
皮膚科の先生には積極的なカラーリングは進められませんでした。
分かってはいたけれど、一応聞いて「自己責任」だったならいい!と回答をもらったので、即効サロンへ行きました。

もともと毛量の多くダメージヘアな私。
ライオン🦁と化した私の多い髪の中から髪
のなくなったところを見つけた美容師さんは、
見慣れた様子で「大丈夫ですよ!」

と一言。

施術は地肌に付かないゼロテクなるもの。
色々と専門的な難しい所はおまかせ。
以前の記事にも書きましたが、

美容室では適度に話しかけてもらい、適度にほったらかしてもらうのが
好きなので、合間にnoteを読んでました。

頭皮が硬くなっていたらしい。
よくほぐしてもらいました。

今は毎日自分でほぐしつつ頭痛と闘っております。

ホッとしたらはえてくるかもしれない。と教えてもらった。
髪をメンテナンスしてもらえただけで、ストレスがぐんと減ったので
きっとその言葉通り、以前のように生えてくる気がしてきた。

気長にいこう。

元気をもらえるエッセイ

好きなものリスト

最近やきいもハマり中。
旦那さんを巻き込んでお芋専門店に突入。

芋虫のようなビジュアルですが焼き芋ブリュレ。うえの餡クリームが絶品。

ガチャガチャは全く興味がなかったのに、旦那さんの影響でたま~~にやります。お財布に余裕のあるときのわずかな楽しみ。

DoDのキャンプ用品ガチャ。ウサギのキャラがいかつくて好き。

レコードのガチャが気になったのに、また今度にしたら売り切れてしまった。再販を神様にお願いしている。
(転職活動をお願いする前に、こんな所でお願いしている私)

疲労回復の仕方が分からない。

好きなことをしてもリフレッシュや疲労回復の仕方がわからない。
何でも頑張ってしまいがちの性格ゆえに、肩の力が抜けない。
休みの日にひたすら寝てしまうときは
気持ちの調子が悪くて動けない時。

疲労回復やってみよう。
そんな気持ちでこっそりやっている。

好きなエッセイを読むと心落ち着く

大好きなYouTubeチャンネルが不定期更新になるおしらせがあった。
とても大好きだったから、寂しくもあるけれど。
制作している方が大好きでファンなので、これからも応援したい。

エッセイみたいなVlogのYouTubeが好き。

さくらももこさんのエッセイ

小学生の頃からさくらももこさんのエッセイの大ファン。
社会人になってから読んで旅行の電車の中で読んでは笑いをこらえた。

「そういうふうにできている」は妊娠を機に起きた
体の調子やメンタルについて書いたエッセイ。

これが客観的に書かれていて、今読みかえしたらとても染みそう。
読んでいた当時、読み終えた感動をすぐ誰かに伝えたくて
ルームシェアしていた方に伝えるも、拙い私の言葉では何も伝わらず。笑

本を読んだ感動を伝えられる人って、すばらしい。

今でもこの本に書かれている素敵さを私は言葉で表現できません。

「そういうふうにできている」そんな風に感じると
物事は追求しなくても答えがそこにある気がしてきます。

きっと私のココロとカラダに起きているできごとも
「そういうふうにできている」

そんな風に思える日がくるかもしれない。
そう思える今日。
そっか好きなことに没頭すると疲れも少なくなる気がする。
エッセイ好きです

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートは創作活動や日々のココロの充電へ使わせていただきます。