見出し画像

eBay輸出マルチバリエーション出品方法~うまく活用しよう~

こんにちは!まつのきです。

私は現在eBay輸出で生計を立てています。

世界の方々から喜ばれるeBay輸出の良さを、
より多くの日本の方に知ってもらいたいと思い発信しています。

詳しいプロフィールはこちらになります。

商品を出品する際に、サイズ違いや色違いをまとめて出せたら便利ですよね?

eBayには、「マルチバリエーション出品」という出品方法があります。
この方法を使えば、サイズや色の異なる商品を、1つの商品ページで出品することが可能です。

今回はマルチバリエーション出品についての解説と、出品方法についてまとめています。
ぜひこの方法を取り入れて、効率よく商品を出品していきましょう。

■マルチバリエーション出品とは?

eBayでの出品方法のひとつで、サイズ違いや色違いの商品を、1つの商品ページにまとめて出品することが可能です。

バイヤー(購入者)からすると、1つの商品ページの中で、他の色をみたりサイズを確認できたりするので便利です。
セラー(販売者)からしても、何回も出品しなくて済むので、効率良く作業ができます。

サイズ違いや色違いの商品があれば、積極的に活用したい出品方法ですね。

■マルチバリエーション出品のメリット

マルチバリエーション出品には4つのメリットがあります。

1.出品手数料がお得になる
2.在庫を管理しやすい
3.検索結果の上位に表示されやすくなる
4.いくつも出品する手間が省ける

ひとつずつ解説していきます。

1.出品手数料がお得になる

eBayでは出品の際に手数料が引かれます。
※1か月の無料出品枠を超えた場合に手数料が引かれます
 無料出品枠についてに詳細はこちら

マルチバリエーションで出品すると、手数料は1出品分しか引かれないので、色別に複数出品するよりお得というわけです。

2.在庫を管理しやすい

1つの商品ページで、複数の色・サイズごとに個別で在庫数量を設定できます。
そのため、在庫の情報が1つの商品ページで確認できるので、管理しやすくなります。

しかし、ツールを使用して在庫管理をしている場合は、マルチバリエーション出品で複数のバリエーションを登録しても、出品ページ分のアイテムIDが1つしか付与されないので注意が必要です。

3.検索結果の上位に表示されやすくなる

バリエーション別に購入されると、その分購入数のカウントが増え、商品が検索結果の上位に表示されやすくなります。
より多くのユーザーの目にとまるので、購入される確率が高くなります。


4.いくつも出品する手間が省ける

1つの商品ページに、複数のバリエーション(色やサイズ)を登録できるので、出品の手間が省けます。
その分作業効率が上がるので便利ですよね。

■マルチバリエーション出品できる商品カテゴリー

マルチバリエーション方法で出品可能なカテゴリーを以下にまとめました。

・Art(美術)
· Baby(ベビー用品)
· Business & Industrial(ビジネス・工業用)
· Cameras & Photo(カメラ・写真)
· Cell Phones & Accessories(携帯電話・携帯電話関連の装飾品)
· Clothing, Shoes & Accessories(衣服・靴・アクセサリー)
· Collectibles(コレクション)
· Computers/Tablets & Networking(コンピューター、タブレット、ネットワーク機器)
· Consumer Electronics(家電製品)
· Crafts(工芸品)
· Dolls & Bears(人形)
· DVDs & Movies(DVD・映画)
· Entertainment Memorabilia(エンターテインメント記念品)
· Gift Cards & Coupons(ギフトカード・クーポン)
· Health & Beauty(健康・美容)
· Home & Garden(園芸用品)
· Jewelry & Watches(宝石、時計)
· Music(音楽)
· Musical Instruments & Gear(楽器・ギター)
· Pet Supplies(ペット用品)
· Sporting Goods(スポーツ用品)
· Sports Mem, Cards & Fan Shop(スポーツ記念品・スポーツカード)
· Toys & Hobbies(おもちゃ)
· Travel(旅行)
· Video Games & Consoles(ゲーム)

オークション形式での出品はできないので注意しましょう。

■マルチバリエーション出品方法

マルチバリエーションの出品方法を説明していきます。

①マイアカウントからセラーハブ管理画面にログインする


②「Listings」タブの中の「Create listing」をクリック

③「Browse categorys」をクリックし、カテゴリーを選択

④出品画面に入る

下の方にスクロールして、「Selling details」項目の「Format」を「Fixed price(固定価格)」に設定する

⑤「Variations」の項目に「Create variations」と表示されるか確認

 表示されていたら、クリック

⑥表示されたページで、バリエーション(サイズや色など)を設定する

「Size」「Color」などをクリックすると詳細を追加できます。
「+Add」をクリックすると、バリエーションを増やせます。

バリエーション設定が完了したら「Continuie」をクリックしましょう。

⑦画像を追加する

 画像の追加は2通りあります。
・「Add photos」をクリックし、ダウンロードした画像を選択
・「Import from web」をクリックし、画像のURLを入力

バリエーションで使用したい画像を変えたいときは、「Add variation photos」の下にあるプルダウンを、選択したいバリエーションに変えて、先程と同じ方法で画像を追加していきます。

⑧在庫数や価格の設定

「Variation combinations」という設定ページに入ります。

・「SKU」にバリエーションごとの管理番号を入力
<まとめて入力する方法>
 左のチェックボックスに入力したい商品をチェック
 「Enter SKU」をクリック
 するとチェックした商品に自動で管理番号が入力されます。

・「Quantity」に在庫数の入力
※まとめて入力する方法は上記と同じ
 在庫数の場合は「Enter quantity」をクリック

⑨全て設定できたら、「Save and close」をクリック

これでバリエーション設定は完了です。
あとは通常通り、タイトル・商品の詳細などを入力して出品します。

出品済みの商品に、あとからバリエーションを追加することはできないので、バリエーションを追加したい場合は、先にバリエーション設定を行う必要があります。

■まとめ

バリエーション出品は、複数のサイズ違いや色違いの商品を出品する際に、便利な出品方法です。

セラーも効率良く出品でき、バイヤーも購入しやすいとい利点があるので、どんどん活用していきましょう。

最後までお読みくださりありがとうございました。

この様なeBay輸出や物販全般の情報をnoteやTwitterで発信をしています。

最後まで読み終えた方はハートボタンで読んだのを教えて下さいね。

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,303件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?