見出し画像

eBay輸出予約商品の取り扱い方法~有料級テクニック~

こんにちは!まつのきです。

私は現在eBay輸出で生計を立てています。

世界の方々から喜ばれるeBay輸出の良さを、
より多くの日本の方に知ってもらいたいと思い発信しています。

詳しいプロフィールはこちらになります。

eBay輸出の販売手法の1つに、予約商品の販売があります。

日本でも最新の商品は注目されますし、世界でもその商品が販売されるのを心待ちにしている方はたくさんいます。

また、予約商品を扱うセラーが少なく効率よく稼げる可能性があるため、ぜひ実践してほしい販売方法です。

そこで今回は、予約商品の販売について解説していきます。


■eBayの予約販売とは

予約販売とは、まだ発売されていない商品を発売日前からeBayに出品して販売する方法です。

eBayでは30営業日以内(土日祝日は含まない)に発送できる商品の予約販売が認められています。

予約商品は、タイトルに「Pre Sale・ Pre Order・ PSL」のどれかの文字が入っていることが多いです。

どんな商品が予約販売されているか、ぜひ検索してみてくださいね。


■予約販売のメリット・デメリット

予約商品を取り扱うメリットとデメリットを詳しく解説します。

【メリット】

予約販売のメリットは、市場を独占できて高い価格で売れるところです。

予約販売をしているセラーはまだそれほど多くありません。

検索条件を「PSL」にして日本人セラーからの出品数を調べたところ、3206品という結果でした。

JAPAN検索で日本人セラーを検索すると結果は150万商品以上です。

予約販売されているのは150万商品中の3000品程度です。

つまり、予約販売は圧倒的にライバルが少なく、ブルーオーシャンであることがわかります。


【デメリット】

予約販売にはもちろんデメリットもあります。

・仕入れ価格の高騰
・発売日の延期
・商品の仕様変更

ライバルセラーが少ない理由は上記のような理由があげられますが、これらはチャンスでもあります。

予約販売はまだまだ参入者が少ないため、新規のセラーでも稼ぎやすいです。

eBayで稼ぐには「いかにライバルがやりたくないことをやるか」という考えが大切です。


■Bayの予約販売に向いている商品

eBay予約販売に向いている商品は下記です。

・需要があり、期待値の高い
・マニア向けの商品
・人気シリーズの新作

この中でもトレンド商品は需要が最も高く、バイヤーの反応はとてもよいです。

・発売後、売り切れになる前に早く購入したい
・友人へのプレゼントとして購入したい

予約商品が売れやすい理由は上記のような「どうしても欲しい」という高い購買意欲にあります。


■予約販売を行う際の出品ルール

予約販売を行う際の出品ルールは3つあります。

①商品が落札割れてから30日以内に発送する
②商品タイトルに予約出品とわかるキーワードが記載されている
③商品ページに発売日が記載されている

それぞれ具体的に見ていきましょう。

①商品が落札割れてから30日以内に発送する

eBayで設定できるハンドリングタイムは最大で30日ですので、予約販売では30日以内に発送できる商品を出品しましょう。

他にも15日、20日といった期間も設定でき、すぐに商品が手に入る場合はなるべく短い期間で設定する方がSEOで有利になります。


②商品タイトルに予約出品とわかるキーワードが記載されている

商品タイトルはバイヤーが予約販売だとわかるように入力します。

eBayでは以下の表記が使われることが多いです。

・Pre Sale
・ Pre Order
・ PSL

予約商品だと一目でわかるように、目立ちやすい先頭に入力しましょう。


③商品ページに発売日が記載されている

商品ページには下記の様な感じで発売予定日を記載します。

タイトルのみでも出品できますが、規約上は説明文にも必要となっていますので、必ず入力しましょう。

予約販売した商品の発売日は、忘れないよう必ずメモしておいてくださいね。


■予約商品の仕入れのタイミング

売れた段階でその商品の在庫があって予約ができるなら、早めに購入しておきましょう。

在庫があるからと購入を後回しにしたために、商品が売り切れてしまったというケースは多々あります。

発売日や商品の仕様などは発売日までに変更される可能性もありますので、商品の詳細や最新情報を公式サイトなどで欠かさずチェックしましょう。

また、商品の売り切れなどによりすぐに予約できない場合は、他の予約購入できるサイトを探すか、在庫が復活するのを定期的に確認して待ちましょう。

発売日には、国内の転売屋がヤフオクやメルカリに出品することが見受けられます。

そのため、バイヤーに待って貰えば、ほとんどの場合は仕入れができます。

仮に発売日を過ぎても仕入れできなかった場合は、キャンセル処理を検討しましょう。


■eBayで予約販売するときの注意点

eBayで予約販売をする場合、注意点があります。

・購入制限がかかっている商品に注意する
・商品の相場を把握しておく
・ある程度実績を作ってから予約商品を扱う
・ポリシー違反をしない

詳しく説明していきます。


【購入制限がかかっている商品に注意する】

予約販売の商品の中には、購入に個数制限がかかっているものがあります。

特に初回限定のゲームソフトやフィギュアなどは個数制限がかけられることが多いため、必要な個数が確保できるかは必ず確認しておきましょう。


【商品の相場を把握しておく】

商品の相場を把握しておけば、仕入れ値が高騰したなどの理由で状況が変わってしまった場合に焦らず行動できます。

・ヤフオクで発売当時の落札相場をみる
・eBayからSOLDで類似品の販売価格をみる

上記の方法で相場の把握が可能です。

相場や価格推移など、常に新しい情報をキャッチできるようにしておきましょう。


【ある程度実績を作ってから予約商品を扱う】

予約販売を行う際は、ある程度の実績を作ってから始めるのがおすすめです。

eBay側の規制が厳しくなってきており、始めたばかりのセラーが予約販売をすると、最悪アカウント停止につながってしまいます。

そのため、予約販売に挑戦する際は販売実績を重ねてからにしましょう。


【ポリシー違反をしない】

ルールを無視して出品するとポリシー違反になり、アカウントが停止になる可能性があります。

特に予約販売においては、30日営業日以上先の商品を出品することはポリシー違反に当たります。

ルールを守らないことで必ず警告を受けるとは限りませんが、不要なリスクを冒す必要はありません。

eBayで長く稼ぐためにも、ルールは必ず守ってアカウントを健全に保ちましょう。


■まとめ

eBayの予約販売は需要が高く、初心者でも稼ぎやすい販売方法です。

トレンドリサーチの練習になり、ライバルセラーに差をつけるチャンスでもありますので、ルールを守った上で挑戦してみましょう!

最後までお読みくださりありがとうございました。

この様なeBay輸出や物販全般の情報をnoteやTwitterで発信をしています。

最後まで読み終えた方はハートボタンで読んだのを教えて下さいね。

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,250件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?