190502須磨11

2019年の写真展示を振り返る

いよいよ2019年も終わりますので、今年一年の自らの写真展示を振り返ってみたいと思います。

2019年
2月13日~25日 リコーイメージングスクエア大阪(天満橋)個展 contrast
4月10日〜21日 TOKYO MODELS(原宿)遠雷
7月12日~15日 東京カメラ部2019写真展 in Hikarie(渋谷)覚醒
7月15日~21日 Portrait Session Kyoto 2019(京都)遠雷
10月2日~14日 リコーイメージングスクエア新宿(新宿)個展 contrast
10月29日~11月4日 リアルポートレート名古屋(名古屋)しゃぼん玉
11月9日~22日  ソニーストア大阪15周年 特別企画展(大阪) nightmere

上記のように合計7つの展示をしました。東京3、大阪2、京都1、名古屋1でした。今年の展示モデルは全て高田世莉菜(以降、”せりきち”)さんが務めてくれました(見直して、ちょっとビックリ!)。

では、7つの展示について展示写真を一枚添えて、簡単に振り返りたいと思います。
*下線はWebへのリンクになっています。

1. リコーイメージングスクエア大阪 個展 contrast

念願の初個展をリコーギャラリーでリコーGRのみで撮影した写真で構成しました。自分なりにcontrast(対比)を考えた構成とモデルを務めてくれた”せりきち”の頑張りにより、思ってた以上に好評で天満橋のギャラリーに通うのがとても幸せで、個展の楽しさを実感した展示でした。ギャラリーには真ん中に両面に展示出来る壁があり、その内側の壁を「内界」、外周の壁を「外界」としてレイアウトしました。写真は今まで殆ど公開してなかった「内界」の中の一枚です。

画像1

2. TOKYO MODELS  遠雷

小林幹幸さんに誘って頂き参加した原宿のピクトリコギャラリーで行った写真展でした。SNSでしか知らなかった多くの関東のカメラマンさんと知り合いになれました。遠雷って、これから雷が向かってくるのか?遠ざかるのか?という非日常な緊張感がありますよね。そういう緊張感をコンセプトにブックを構成しました。その中から2枚展示で参加しましたが、2枚のうちの1枚の”おしり”でない方でを上げておきます(笑)

180616京都31

3. 東京カメラ部2019写真展 in Hikarie 覚醒

2014年に10選になってから今年で4回目のヒカリエでの展示でした。2年前のリアルポートレートでの展示 ”Crazy Night”(優秀賞を獲ったのに”せりきち”が悔し涙で号泣した時の伝説のシリーズです。詳細はHASEOさんのnote 高田世莉菜という怪物① をご参照ください。)をモチーフに再度撮り下ろしました。写真は回転する光をスローシンクロで撮影しています。3日間の展示でしたが、相変わらず凄い動員人数で有難かったです。

190104長浜56

4. Portrait Session in Kyoto2019 遠雷

三回目の参加となったPSK (Portrait Session in Kyoto)の舞台である同時代ギャラリーが1F→2Fに移って、とても素敵な展示空間になりました。TOKYO MODELSに出展した遠雷シリーズを2枚→4枚展示にして再構成しました。水無月いとさんと「イケてるカメラマンになるには」というトークショーをさせてもらったのも良い思い出です。

180616京都48

5.リコーイメージングスクエア新宿 個展contrast

2月の大阪でやった個展を半年以上空けて、10月に新宿(差分は3枚写真追加、レイアウト変更)でやりましたが、間を空けてしたことにより、自分が次にどうすべきかが見えた気がしました。台風で土日が潰れたのが残念でしたが、やはり東京で個展をして得られるものが沢山ありました。大阪、新宿のリコーさんには大変お世話になりました。写真は追加したGRⅢで撮影した写真の中の一枚です。
noteへのまとめ記事は 個展 contrast 総括 をご参照ください。

190830鶴橋8

6.リアルポートレート名古屋 しゃぼん玉

素のはしゃいでる”せりきち”をストレートに撮影した大好きな写真達でしたが、その想いが見てくださる方に届くのかがとても心配でした。また、”せりきち”から展示コンペはこのリアポで一区切りつけたいと相談されてましたので、何とか結果を残したくてプレッシャーのかかった展示でした。結果、リアポ優秀賞、人気投票八位を獲り、一般の方にも審査員の方にも評価頂けてとても嬉しかっただけでなく、チームせりきちの他の写真家メンバー全員の何らかの受賞、モデル賞を2つ獲った”せりきち”の大活躍で大いに盛り上がった記憶に残る展示でした(詳細はHASEOさんのnote 高田世莉菜という怪物② をご参照ください。)。
僕のnoteへのまとめ記事は リアルポートレート2019 総括 〜 喧嘩の後に気付いたこと 〜 をご参照ください。

180928大洗94

7.ソニーストア大阪15周年 特別企画展 nightmere

昨年に引き続きのソニーさんに呼んで頂き、大型一枚展示とトークショーを行いました。展示とトークショーで使った写真は全てSONYαⅢで撮影しました。nightmereというこの写真は バッテリービデオIRライト HVL-LEIR1 をクリップオンで使用しています。後方から近づいて来る車のライトとモデルの頭の位置に気を配りながら撮影した一枚です。
noteへのまとめ記事は ソニーストア大阪 15周年 特別企画展 総括  をご参照ください。

画像7


という感じで、今、振り返ってみても、どの展示にも思い入れがあり、”せりきち”と突っ走ってきた一年でした。”せりきち”とはコンビを組んでもうすぐ4年になりますが、今までの集大成の年になったと思います。
”せりきち”、本当にありがとう! 来年も宜しくね。

来年2020年の展示で既に決まているのは、1月渋谷、3月奈良、4月東京です。来年はポートレートだけでなく、ライブ写真やスナップ写真も展示したいと考えてます。皆さん、また、ギャラリーでお会いしましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?