見出し画像

ホヤより魚

日本人、子供は自由な発想で考える。

その後皆学校に入り、受験する。

偉い大人から「答え」を与えられ、
ペーパーテストで覚えた「答え」を出す、
を繰り返す。

大人になると全ての事には
既に「答え」があると錯覚し、
偉い天才から発せられる
「答え」であるはずのバズワード
ばかりを追う。

海産動物のホヤは
子供の頃は脳があって自由に泳げるけど、
岩にくっついて大人になると
脳を失うと言う。

全ての事に既に答えはあるのではなく、
新しい答えは
疑問を持ち、仮説を立て、実験し、
科学的に生み出される。

学歴の岩にくっついて思考停止していないか。
泳ぎが未来を作り出す。

自由に泳ぎ続けたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?