見出し画像

あなたの意思決定スタイルはどれですか?

私の専門分野は意思決定支援なのですが、人によって意思決定のタイプが違うなと感じることが多いです。意思決定って意外とその人の性格によるところが大きいんですね。

ということで、意思決定スタイルについて研究したものから一部をご紹介します。あなたの意思決定スタイルはどれに近いですか?

①合理的スタイル
分析や比較で論理的に考え、合理的に選択したい人。
論理的に考えて合理的に選択するのでわりとブレずに選ぶことができるが、決定に一定の時間がかかってしまう。

②直感的スタイル
自分の直感や感覚を重視して選択する人。いわゆる「ビビッときた!」で感情が大きく動くと選択が早いが、悩み出すと時間がかかる。また気付かぬうちに周りに影響されていることも多い。

③依存的スタイル
自分の感覚より、他者のアドバイスを頼りにしたい人。他人の意見に耳を傾けるという点では偏った判断をさけることも可能だが、基本的に他人のアドバイスを聞いてから選択したいので、難しい選択などは他者依存になりやすい。

④回避的スタイル
選択することがわりと苦手で、できれば選択したくない、何かを決めてしまいたくない人。結論を急がないという利点はあるが、基本的に先延ばしになってしまうので、優柔不断になり選択に時間がかかってしまう。

⑤自発的スタイル
「すぐ」、「決断してしまうこと」を重視する人。どんな選択でもとにかくとっとと決めてしまおうとするタイプなので決断のスピードが速いが、熟慮しないので失敗する場合もある。とっとと決めていくことを重視するので、失敗してもあまり気にしないことも多い。

いかがだったでしょうか?
私の場合は、②直感的スタイルを好むのですが、「合理的に考えて決断しなければ」と思ってよく①合理的スタイルを使って失敗することが多いです。考えちゃうとかえって自分の好みや意向からズレちゃうタイプですね。なので「ピンときた!」が重要みたいです。①合理的スタイルを使うと、「正しい選択をしなくちゃ!」ってなっちゃうんですね。でも「正しい選択」って実際意思決定が難しくなってしまうのです。だから「とりあえず良さそう」くらいのほうが意思決定しやすい。
ただ直感的スタイルは、ヒューリスティック(いわゆる経験則みたいなもの)に影響されちゃうので、思い込みや周囲の影響を受けやすいという問題点があります。そこはご注意を。私もしょちゅうやらかしてます笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?