見出し画像

コスプレ撮影、もうやめます(?)

どうも、沖やんです。
タイトルで結論を言ったのですが、もうコスプレ撮影の活動をやめます。
ただし愚痴は言いません。やめる理由はコスプレ界隈でのストレスが理由じゃないからです。

1、やめようと思った理由

2014年に始めたコスプレ撮影で、3〜4年くらい前からコスプレ撮影がつらいと思ったことはあったのですが、やめようと強く思ったことはありませんでした。
大きく活動するのではなく、仲の良いコスプレ友達とゆるく活動するのもありかなとも考えてました。

まあその考えはひっくり返されるんですけどね。またその話か
うちの姫に出会って以降は、彼女のことを真剣に考えるようになって、それに従って撮りたい気持ちがだんだん消えていくのを感じました。

でも「彼女を説得すれば良くない?」「彼女を撮影現場に連れていくのもアリでは?」という声が聞こえてきそうですが、コスプレ撮影というのはカメラを持ってる時だけが撮影じゃないのです。
撮影前の準備から撮影後の(いわゆる)現像作業・写真引き渡しまでが撮影の一連の流れであり、その時間うちの姫のことから離れるのが非常にもったいないからやりたくないと感じたのです。あと苦労してるのが馬鹿馬鹿しいと思ったからです

2、他の趣味はどうするんです?

アイドルマスターからコスプレ撮影に入ったんですが、アイマス(プロデュース活動)はのんびりやっていこうかなと思ってます。ライブもライブビューイングや配信があれば行く感じで。
旅行をいっぱいしたいですね。それこそ「北は宗谷岬、南は波照間島」という感じで。波照間島は新婚旅行の行き先じゃん
旅先の風景写真を撮るのにカメラは役立ちますね。

新しく始めたい趣味のハンドメイドは、材料は買ったもののまだ制作に取り掛かれてない状況です。いつ作るの???
でもその手作りアクセサリーがコスプレのアクセサリーとして使ってもらえる可能性があるとなれば、別の形で関われるのかな?とも思います。

3、おまけ(言いたいこと言うスペース)

結局のところ、コスプレイヤーって趣味に全力なので、撮影者(カメラマン)とコスプレイヤーが恋愛関係になることって無いんですね。あとコスプレイヤーが既婚者・恋愛中のことも多いです。
まあうちもコスプレイヤーと恋愛できなかったけど今は幸せなので全部オッケーです◯

あとコスプレイヤーは、ワンチャン狙ってる“カメコ”の皆さんには眼中にないですし、カメコがコスプレイヤーといい関係になることは絶対あり得ませんので終わったらさっさと諦めて帰って寝てくださいね〜〜〜( ◠‿◠ )
顔を整えて婚活した方がいいですよ??

最後に、コスプレ撮影はいろいろ大変なこともあったけど本当に、本当に楽しかったです!!!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?