見出し画像

「あしみじかおじさん」のクラウドファンディング支援/2022年版

2022.09.11(日)前回のnoteが長くなりそうだったので、別noteに回した「2022年に支援したクラウドファンディング」について書いていってみます。

前回はどちらかというと「ふるさと寄付金」的なお話

ここで取り上げたクラウドファンディングがすごい勢いで目標100万円に対して2022/09/11時点で170万円が集まる状態。

今回は、今年(2022年)に支援した「クラウドファンディング」を紹介します。

2022年のクラウドファンディング

クラウドファンディングって、「課題を解決したい」というストーリー性のある内容が好きなんです。

  • 返礼品が魅力

  • 応援してみたい

  • 知り合いがクラファンしたので(すごく受け身な理由w)

  • 投資的意味合い

などいろんな意図があると思います。

飲食店開業のハードルを下げる飲食施設「ChefCinema」の設立を応援しよう!

シェフシネマは飲食店開業の夢をもった "出店したい!私もお店を開きたい! という方へ1日単位で貸し出しをしています。 「やってみたい」のその先を実現できる舞台を目指します。

飲食店開業のハードルを下げる飲食施設「ChefCinema」の設立を応援しよう!
CAMPFIREより

Yahoo!地域クリエイタ―でWeb記事を書いている関係もあり、飲食店応援って多くなってるかな?

ちなみに返礼品は

「個人名またはSNS名をCAMPFIREの活動報告書に記載致します。」

いままでもお店のことをYahoo!での地域Web記事に書かせていただいた方なので還元です。私のSNSとかプロフィールを載せるだけでOKということにしました。

支援したということが残るとか「支援者の氏名掲載権」というのは結構多い。

例えば、支援後
「支援した人の氏名掲示が写真にとらえてSNSにアップされる」
→また私のことを知ってくれる人が増える。

こんな循環があったりしました。

でも、それに期待もしません。(6 ̄  ̄)ポリポリ

そして、このお店のオープンした時の地域Web記事のアクセス数がすごかった!

なにかのつながりで、クラウドファンディングで支援するというのは逆にありがたいことです。

誰でもするわけではなく「共感できるもの」

逆にメッセンジャーで「寄付してください」と言われると趣が覚めてしまうというか寄付しないことのほうが多いです。

ここは「わかるわー」という人いるかもしれません…
だからこういうクラファンや寄付はしないという方も多かったりします。
(クラウドファンディングでtakerになっては×)

南武線の皆さま!工場直営のクラフトビアバーをオープンしたい!!![鍵屋醸造所]

こちらはWeb記事を書いたりする繋がりではなく、飲みに行ったことのあるお店の2号店の出店支援です。

(株)Key Corporation(川崎市幸区)クラフトビールの直営ビアバー2号店をオープンします!2号店オープンにあたり、お店のオープン資金をご支援頂ける方を募集!川崎クラフトビールで多摩川流域の活性化を目指し現在準備中。お陰様で1号店も盛況です!

南武線の皆さま!工場直営のクラフトビアバーをオープンしたい!!![鍵屋醸造所]
CAMPFIREより

こっちは返礼品が魅力!ビールだったり、オリジナルグッズだったり。

ここで選んだのが

オリジナルグラウラー1本
+ご支援者プレート名入れ(店内に設置予定のプレート)

また「支援者の氏名掲載権」。

ひらがなで「みやもとまなぶ(SNSネーム)」としてお願いしておきました。過去に「漢字だと誰だか分らなかった」といわれることがあったため。

ありがたいことに「ひらがな名(SNSネーム)」が、周辺地域でそれだけ有名になってるという裏返しなんですよね!ネームのほうはまだですが、先日オリジナルグラウラーはやってきたので

「開封の儀」

検索したらAmazonが出てきて価格がわかってしまいます…
そういうのはやめましょうね。( *´艸`)

特徴やキャップの開閉が図で示されています。
ロゴ付!

炭酸水も炭酸が抜けないみたいなので、今度使ってみよう。

というかビールで試してみる!?

使うのがもったいなくなってまた箱にINしちゃったけど、お出かけに使おう!

振り返ると・・・

最近、クラウドファンディングや寄付する案件が多くはなってるんですが、それに見合ったものや資金調達という側面だけがクローズアップされて流行で始めてしまい「あれ?」というものも多くなってきてる気がしています。

自分が興味があったり、応援したいからというというのが一番。

付き合いで…とか「つながりがあるから」だけで寄付しだすといくらでもとなりがち。田舎出身の私からするとよく町内会とかでお金を出し合う文化を見ているため「あの人が寄付してくれなかった」とかもめごとになりがち。

寄付するほうもそういうところをしっかり見極めたうえで、応援はしていきたいと思うのでした。

それではみなさんよい日曜日を(* ̄▽ ̄)ノ~~♪

ここまで読んでくれてありがとうございます! 読んでくれる方の多くの「スキ」で運営されてます!! XやInstagramのフォローは自由にどうぞ!